小屋裏と床下の点検作業は多くのリスクを伴い、事故につながることもある。

小屋裏点検

内部が高温になるため熱中症に注意

特に夏場は50度前後にまで上昇するので内部潜入は極力避けよう。他の季節でも潜入の場合は下で先輩などに待機してもらうのが望ましい。

 

電線を踏む危険

小屋裏には電気配線や換気ダクトが通っているため、つまずいたり踏んだりする恐れがある。誤って電線を傷めるとショートする危険がある。配線などの近くに行かないようにしよう。

 

天井板を突き抜ける危険

小屋裏を歩く場合は梁の上を慎重に歩こう。暗い上に断熱材が敷き詰められているため足元が見えにくく、誤って天井板を突き抜けてしまう危険がある。

 

 

床下点検

無理して進むと戻れなくなる

築年数が経った家では奥に行くほど床下の高さが低くなる(正確には地面が盛り上がってる)ことがあるので無理をして進んで戻れなくならないよう注意しよう。人通口(人が通るために設けられた基礎の開口)が配管で塞がれている場合、無理に入ると危険だ。一方、シロアリ駆除等で人が入った時に基礎を斫って穴を開けたというケースもよくある。慣れた業者なら入れるような小さな穴、しかも周囲にコンクリート片が散らばっている。入ったものの出てこれなくならないよう気を付けよう。

 

お客さんが穴に落ちる

お客さんが床下点検口のフタが空いていることを忘れて落ちる例がある。点検口の前に「点検作業中注意」と書かれたカラーコーンを置くなどの工夫をして注意を促そう。

 

参考資料リフォマガもっと詳しく情報を知りたい方は雑誌(リフォマガ)の年間定期購読がオススメ

友だち追加

      リフォームカタログ特選品カタログ

 

この記事を書いた人:中島雅弘

1955年鹿児島男子。

(プロフィール)

宅建・不動産・相続・ 不用品、遺品整理、電気工事・防犯・お家・水回りの『困った』解決する店です。

布忍神社横で家族で営む電器店のブログです。

ブログを読んだ!とお問合わせ下さい。喜びます(笑)

TEL 072-336-3940 tel0120-373-424

ホームページもみてね

     ▼      

http://www.atom-nakajima.com/

 

https://atommasahiro.thebase.in/

Marilyn