◆工事の時期を確認
工事を急いでいる場合は、施工会社の手が空いているかどうか事前に確認。特に年末や決算期の繁忙期であれば注意しよう。完成希望日から現地調査までを逆算したスケジューリング表を用意しておくと、話を進めやすい。
◆工事範囲の確認
1室のみの張り替えか、全室の張り替えか、他の工事を検討しているかを確認する。それにより、現調の時に一人で行くか、同行を頼むかを判断できる。現調に同行者がいる場合は顧客に予め「3人で伺います」などと伝える。
◆仮住まいか? 住みながらか?
工事範囲が広範囲の場合、仮住まいの計画があるかを確認する。クロス工事は音は出ないものの埃が多く出る。荷物の移動が必要になり、仮住まいか住みながらかで、工期に大きな差がでる。
◆図面の有無
部屋数が多い場合は図面の有無を確認する。図面は「平面図」の他、部屋の壁面ごとに寸法を書き込んだ「展開図」があるとより調査しやすい。マンションの場合、パンフレットの図面でも十分だが、詳細図面が必要な時はお客様の了解を得た上で、管理センターで保管されている図面のコピーをとらせてもらおう。図面があると効率的に調査出来る。
◆現状の問題点を把握してプラスαの提案を
ヒアリングでは、今回クロスを張り替えようと思った理由を聞こう。「ペットの傷が気になる」「塗り壁をクロスにしたい」「気分を変えたい」といった要望が出てくる。ヒアリングを元に、クロスを張り替える機会に合わせて一緒に工事してしまった方がいい内容を提案しよう。「あの時言ってくれれば良かったのに」と後悔させてしまう事は避けたい。
この続きは、後日続く
参考資料リフォマガ
この記事を書いた人:中島雅弘
1955年鹿児島男子。
(プロフィール)
宅建・不動産・相続・ 不用品、遺品整理、電気工事・防犯・お家・水回りの『困った』解決する店です。!