塗料選びで気をつけていること

適切な時期の塗り替えをおすすめ

最近は「15年以上持つ」といった塗料もありますが、「15年持ちます」と言ってもそれは塗装の表面被膜の話で、建物の劣化しやすいポイントは壁の広い平面ではありません。15年以上経てば、塗料はもってもサイディング外壁では、継ぎ目のコーキングが切れますし、モルタル外壁塗ではヒビが入ってしまいます。それ以外でも15年以上放置していると、どこかで不具合が起きている場合が多いのです。ですから弊社では、フッ素や無機系などの塗料はラインナップには入れず、シリコンまでの塗料で適切な時期(10年~15年)に外壁塗装工事を行うようにお勧めしています。

塗料選びのポイント

◆塗料は顔料・添加剤・合成樹脂と3つの成分で出来ている

◆耐久性に大きく関わるのが合成樹脂の種類

◆合成樹脂は、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素と大きく4つに分けられる

◆溶剤は水性・油性に分けられる

◆最近では、光触媒や無機塗料など高耐久塗料が認知されてきている

 

【知っておきたい塗料の成分】

【塗料の特徴や耐用年数】

【より耐久性高めた機能性塗料】

 

【アトム新町店視点】ライフプランを踏まえトータルコストで比較を

塗料は耐久年数や性能により、コストも大きく変わってくる安易に低コストの塗料を選んでしまうと、メンテナンスのため何度も塗り直しが必要になり、その度に足場代や洗浄代も発生、結果高くついてしまうという事になる。

例えばシリコン塗料で行う1回の塗装工事の費用は80万円フッ素塗料だと120万円だとする。これから40年今の家で暮らすとなると、耐久年数が10年のシリコン塗料なら4回塗り替えが必要トータル400万円がかかる。耐久年数が20年のフッ素塗料なら、3回の塗り替えでトータル360万円。40万円も差がつく。これから長く、綺麗な外観を維持しながら暮らしていきたいと考える顧客には、多少コストが発生しても高耐久の塗料をおすすめしたい所だ。参考資料リフォマガもっと詳しく情報を知りたい方は雑誌(リフォマガ)の年間定期購読がオススメです。

リフォームカタログ特選品カタログ

この記事を書いた人:中島雅

1955年鹿児島男子。

(プロフィール)

宅建・不動産・相続・ 不用品、遺品整理、電気工事・防犯・お家・水回りの『困った』解決する店です

布忍神社横で家族で営む電器店のブログです。
ブログを読んだ!とお問合わせ下さい。喜びます(笑
TEL 072-336-3940 tel0120-373-424