耐久性が高く、断熱性、遮音性にも優れた粘土瓦

長期にわたって快適な暮らしを支える屋根材だ。

 

耐久性が高く人気の屋根材

日本に古くから伝わる伝統的な屋根材、粘土瓦。現在、住宅で最もよく使われている屋根材だ。1000℃以上の高温で焼き固められているため、耐火性、耐久性、防水性が高いのが特長。製法により大きく3つに分けられ、釉薬(ゆうやく)を塗って焼く「釉薬瓦」、何も塗らずに焼く「無釉薬瓦」、無釉薬瓦の最終過程で瓦をいぶす「いぶし瓦」がある。

瓦自体はメンテナンスフリー

他の屋根材に比べて耐久性が圧倒的に高く、瓦自体の寿命は50〜100年ともいわれている。定期的な塗り替えも必要なく、トータルのメンテナンスコストを低く抑えることができる。

地震に強い防災瓦

防災瓦と呼ばれる、地震や台風などの自然災害に強い瓦もある。

防災瓦は瓦に爪やアーム状の突起を設け、瓦同士ががっちりとかみ合う構造となっている。さらに、一枚ずつ瓦を釘で固定することもできる。これらにより、強風によって飛ばされたり、地震によって剥がれ落ちたりすることが少なくなっている

日本の気候に適した屋根材

粘土瓦は断熱性が高いのも特長。瓦の下にある空気層にも断熱効果があるため、夏は涼しく、冬は暖かく、1年中快適に過ごせる。さらに遮音性にも優れ、激しい雨が降っても気が付かないほど。四季の気温差が大きく、雨量も多い日本の気候風土に適した屋根材といえる

▲下の瓦の突起を上の瓦に組み込み、瓦同士をがっちり固定している(新東 防災瓦「S-PRO」)

ここでJ型瓦の魅力を伝えています

昔ながらの和風の瓦J型が雨受けもよく、近年の台風や地震などの災害にも強く一番おすすめなのですが、新築ですとフラットなF型が若い世代を中心に人気です。
しかし、J型からF型にふきかえる場合は、下地の工事も必要で、その分コストもかかってしまいますので、従来どおりJ型での施工をおすすめしています。J型は、メーカー側の努力で軽量化等改良されていますし、ガイドラインの工法をしっかり守って施工すれば崩れ落ちることもなく、災害にも強いということをぜひ知ってもらいたいです。
修理する場合も部分的修理で済みますので、トータルで考えると安くすみます。これからも日本瓦の良さをアピールしていきたいですね。

参考資料リフォマガより

もっと詳しく情報を知りたい方は雑誌(リフォマガ)の年間定期購読がオススメです。

 

 

 

 

 

リフォームカタログ特選品カタログ

この記事を書いた人:中島雅

1955年鹿児島男子。

(プロフィール)

宅建・不動産・相続・ 不用品、遺品整理、電気工事・防犯・お家・水回りの『困った』解決する店です

布忍神社横で家族で営む電器店のブログです。
ブログを読んだ!とお問合わせ下さい。喜びます(笑
TEL 072-336-3940 tel0120-373-424