皆さんこんにちは。私の自宅にはまだでんぱバウムを設置していませんでしたので、昨晩1個持ち帰り、画像のようにキッチンのガラステーブルの上に、鏡の面を立ててセットしました。
シャープの3ドア冷蔵庫と日立の電子レンジは隣り合っているのですが、鏡をそちら方向に向けて、距離的には1.5mほど離れています。それに先立って、でんきバウムやおかねバウム、SQRなどと簡単な「仲良くしてね紹介」をしました。もちろん声での設定は、「この部屋にある全ての家電製品の磁場をゼロにしてください」です。
ちなみに電界までゼロという設定をしてしまうと、電場および磁場ともに機能しなくなる=家電が使えなくなる、という可能性があるため、あくまで磁場のみにしておきます。
夜中に一度起きた時に、立てていた鏡面を水平に戻して、ドーナツフェライト磁石に伏せてのっけておきました。果たして一夜明けたらどうなっているかな・・・
さっそく測定してみると、なんと冷蔵庫はもうゼロ磁場になっているではありませんか。仕事はやっ! ただ、電子レンジのほうは多少下がった程度で、家庭用ではIHコンロと並んで、ヘビー級電磁波源なので、なかなか手強いようです。1カ月ぐらいはかかるかも!?
それでも、磁場がゼロになればすでに電磁波としては機能しなくなるわけですもんね。電界のほうが大幅に増えているのは、これは磁場をゼロにするために、一旦電界のほうにコンバート(変換)したので、電界が増えたとも考えられます。
現在の電磁気理論ではありえないことですが、量子加工技術をもってすれば、BB(Before Breakfast)=朝メシ前なんですねw
そのほか、ゼロ磁場になっていたのは、ガラステーブルに映っているキッチンライトですね。これも完全にゼロで、やはり電界のほうがアップしていました。まだまだでんぱバウムの実験は続きます。
+++++++++++++++
でんぱバウム~電磁波の影響が気になる方へ
(電波も同じフリー電子で返却)カラー版は完売しました
https://harmonies.theshop.jp/items/78366386
+++++++++++++++
ハーモニーズ量子加工製品の正規通販サイト
+++++++++++++++