エアジェネちゃんの「縁の下の力持ち」部分はこれです | HARMONIES ハーモニーズ(Ameblo版)

HARMONIES ハーモニーズ(Ameblo版)

HARMONIES(ハーモニーズ)は、2006年にスタートしたこのブログのリニューアル版です。2011年の東日本大震災、そして昨年末の時空間の大変化を経て、ようやくここにたどり着きました。「調和の創造」をテーマに、新たな銀河時代を生み出していきましょう。

 

クォンタムエアジェネレーターの持つ最も幾何学的な心臓部は、底面にあります。五角形に設置された円筒形の黄銅インゴットの下には、厚さ1mmのアルミニウム板があり、電子の量子的な活性化と内部LEDへの供給を担っています。

 

その間にある銀色のはネオジウムマグネットで、電子の流れを揃えるのが目的です。ちなみに本体は上下で二分割出来ますので、この写真は下部を取り外して撮影しています。黒いゴムシートは床面の保護のためです。

 

中央の黄銅板と円筒形インゴットは、全体のまとめ役ですね。目には見えませんが、ジェネレーター上部のファンに取り付けられたマグネットが、一定のスピードで回転する時に、底面から供給される電子を引き上げる働きがあります。

 

その途中に量子LEDライトがあり、空気に含まれる酸素や窒素、そしてアルゴンのような希ガスを、LED光で量子加工します。この時に空気中の水蒸気=H2Oを分解して、酸素濃度を高めるような働きをしてくれれば最高です。(つづく)

 

++++++++++++++

 

クォンタム近赤外線LEDパネル

https://harmonies.theshop.jp/items/67079197

 

++++++++++++++

 

受注生産(金運UP)パールホワイト五重塔おはぎバウム

トップストーンもピラー(柱)もシトリンを使用

https://harmonies.theshop.jp/items/68825018

 

++++++++++++++

 

ハーモニーズ量子加工製品の正規通販サイト

https://harmonies.theshop.jp

 

++++++++++++++