ところで年金はいくら給付されるのかしら?
ねんきんネットでシミュレーションしてみました。

 

 

60歳まで納めて65歳から受給する


約15万円/月 ですって。
これでいくと必要収入は +10万円/月 になる計算。
というか満期まで納めても年金だけでは暮らしていけないことは確実になりました。(悲報ゲロー)

 

 

60歳まで納めて繰り下げ受給する


繰り下げ受給の計算方法は 繰り下げた月数×0.7% (最大84%)

 

65歳→70歳で繰り下げ受給すると42%upで 約21万円/月
これでも +4万円/月 は収入が必要だわね・・。


65歳→73歳で繰り下げ受給すると67.2%upで 約27万円/月
ここまでくると年金給付だけでやっていけそう。

 

 

 

 

73歳まで繰り下げは難しい。
何歳まで生きるかわかりませんが、73歳まで不安な生活を送るのは寿命を縮めかねない。・・いいんですけどね、ダラダラ長生きしたくないので寿命が縮まっても。
でも生きているうちは穏やかに過ごしたい。。

 

そうなると収入Upして納付額Upするか、個人資産で賄うか。
80歳以降は20万/月でもやっていけそうですが、インフレや何やら考慮して25万/月で想定。


FIREを視野に入れているので60歳まで厚生年金に加入しているかも分からない。
今のところはキャリアアップ転職も狙いながら、コツコツ資産形成していくしかない真顔

 

 

以上