真夜中にこんばんは🌙

今日は下弦の月がとても綺麗でした。

夜中にブログ更新してると
ミニちんじゅう抱っこしながらネットサーフィンしてた頃
夜な夜なmixiの返信や相談メールを返してた頃を
思い出します💕

さて、今日もいきます。
あとぴっこママからのメッセージ💌

今日はあの、お世話になってるだろう方も多い
nature代表の長谷川さんからお寄せいただきましたよん🍀

ぜひ、色んな先輩ママの声に耳を傾けてみてください。

そして、今密かにプレゼント企画の一部バージョンアップも計画しています。

もぅ!
応募しないと
後悔するかもしんないよ‼️おーっ!


へぇー。絵文字はおっきくならないんだ。

では💕

「心配しても治らない。時間の無駄。」

これは私が主人から言われた言葉です。

長男が2歳半で脱ステ脱保湿、長女は生後2ヶ月から非ステ脱保湿で治療してました。

散々お勉強してからこの治療を開始したので、下の子はステロイド使ってないしどんなに見た目が酷くても泣くだけだったので耐えられました。

けど、上の子はステロイドを塗ってしまった罪悪感もあり、言葉も喋れるようになっていたので「痒い痒い。」と叫ばれるとどうしても自分が何とかしてあげなきゃいけないという思いが強く、掻いたり摩ったりと手伝っていました。
先生方は自分で掻かせるように言ってるのに、そう出来ない自分。

・ここは手が届かないところだから可哀想。
・こんなに痒い思いしてるのは私のせいなのに、可哀想な思いをさせてしまってる。
・この治療は親のエゴなのかな。
・だけど、もう薬は塗りたくない。
・けど、この子だけ治らなかったらどうしよう。

そんな事を日々思って過ごしてました。
親子で寝不足の日々。常にイライラ。
そして娘のアトピー悪化…
本当に絶望の淵に立たされてるような気分で

「本当に治るんだろうか。この治療を選択した事は間違いなんだろうか。
これが本当に子供の為になるのか。」

と呟いたときに、主人から

「心配しても治らない。時間の無駄。
心配してるその時間で治るのか?そんなので治るならみんなとっくに治ってるだろ。
先生が治るって言ってくれたんだから、心配してる暇があるなら、別の事してろよ。
たまには映画とか一人で観に行ってくれば?雑誌かなんか買ってやろうか?
時間を無駄にするなよ。」

と言われたんです。当時仕事が忙しくてほとんど家にいなかった主人にとっては、どんな状態でもたまにしか一緒にいられない可愛い可愛い子ども達。

私は、24時間子供達と離れる時間がなくて、ワンオペ育児で崩壊寸前だったので、その時は素直に主人の言葉に耳を傾ける事が出来なかったんです。

だけど毎日その言葉を自問自答してたら、考える事がバカらしくなり、自分の時間を大切にしようと思えるようになりました。

子供達もどんどん成長すると同時に、自分は年老いていくだけ。
子供が親の手を離れるのはあっという間なのに、子供が離れた時に自分に何が残るのか?アトピーばかりを気にしていても何も残らないのではないのかと…
 
それなら、子供とたくさん遊んで思い出作って、自分の好きな事をとことんやってストレスフリーで生きて行った方が、自分の為にも子供の為にもなるんじゃないかという結論に至りました。

そこから、夜の寝かしつけをやめて泣こうが喚こうが心を鬼にして無視しました。
夜はゆっくり眠れて、次第に皮膚の状態も良くなっていきました。
痒い痒いと騒いでるときは、見ないようにしてドラマ観たり、本を読んだり、趣味のDIYでカンカンやったり(笑)
そういう事してると、子供は痒いと騒がずに近くに寄ってきたりするんですよね。
私自身が笑顔で過ごせるようになり、ちょっとした事が幸せだな〜と思えるようになりました。

アトピーに構えば構う程、自分が辛くなってしまう。
なので、今悩んでいて子供から離れられないお母さん達には自分の時間を大切に、子供と離れる時間を作って欲しい!!

お母さんの笑顔が、1番の薬です!
心からの笑顔をお子さんに見せてあげて欲しいと思います。

クリプレ企画はこちらから↓