新選組の謎「近藤勇編」①[流山進軍の謎] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

 のちに明治元年(1868)となる年の4月3日、流山(千葉県)に駐屯していた近藤勇率いる新選組は、200名以上の隊士を擁しながら、日光街道の越谷宿(埼玉県)まで進軍してきた新政府軍の斥候隊に急襲されるや、ほとんど戦わずに恭順の意を示しました。

 

 助命されると思っていた勇は出頭に応じますが、坂本龍馬を新選組に殺されたと勘違いしていた土佐藩出身の谷干城らが強硬に処刑を主張し、新政府軍の本営(中山道板橋宿)に送られ、25日に斬首されてしまいます。

 

 京で攘夷志士を震え上がらせた新選組局長の最後としてはあっけない最期でした。

 

 しかも、新選組と決別した元隊士の永倉新八によりますと、幕府から甲府で10万石の大名になることを約束された勇がそれに失敗し、そのことを無念に思った彼が江戸にいったんもどった後、あらためて甲府城を攻め取ろうとしたといいます。

 

 流山進軍の目的が大名になりたいという私欲だとするなら晩節を汚したともいえるでしょう。

 

 以上の解釈でいいのでしょうか。

 

 あらためて当時の勇の心中を察してみようと思います。

(つづく)

 

[最新刊のお知らせ]

『超新説で読みとく信長・秀吉・家康の真実』

♯塗り替えられた戦国史の謎に迫ります!

 

※「辻大悟ノベルズ」からのお知らせ

別名のペンネーム(辻大悟)で書いた小説『キンカコ 八人のワンダラー』(kindle版)をリニューアルしました。

♯現在から見たキンカコ(近過去)の2000年が舞台。貸し渋りが横行する時代に、銀行へ不渡り手形を掴ませるチンケな詐欺を働いていた美人詐欺師と彼女を追う現職の刑事。その二人に大蔵官僚や病院の名物院長らを加えたワンダラーたち。その八名が国際犯罪組織の野望を打ち砕く痛快犯罪ミステリー小説。20年後、30年後の近未来に生きている自分たちのために、いま戦え!