『光る君へ』の時代に繋がる摂関家の謎(壱)「藤原鎌足」の謎②[粉飾された活躍] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

 「大化の改新のクーデター」の的(まと)は、権勢を極めた蘇我入鹿でした。

 

 朝鮮三国(高句麗・百済・新羅)からの使節を迎える儀式が行なれる宮中で刺殺されました。

 

 鎌足は佐伯子麻呂(さえきのこまろ)と葛城稚犬養網田(かつらぎのわかいぬかいのあみた)を刺客に仕立てますが、鎌足自身は当日、柱の陰に身を寄せ、いざという時のために弓で狙いを定めていただけ。

 

 刺客となった二名も怖気づき、先に飛び出した中大兄皇子(のちの天智天皇)に釣られる形で入鹿に襲いかかりました。

 

 こうみてきますと、鎌足が本当に活躍したかどうかは微妙です。

 

 彼は、刺客や中大兄が入鹿殺害に失敗したら矢で入鹿を射殺すつもりだとされているものの、逆に刺客や中大兄を射殺し、入鹿にとりいろうとする狙いがあったともいわれています。

 

 つまり、通説でいう彼の活躍には粉飾されている疑いがあるのです。

 

 藤原氏が栄えるのは、鎌足の子の不比等の時代になってからです。

 

 一方、通説でいう鎌足の活躍の多くは、勝者側の歴史書である『日本書紀』、不比等の孫にあたる藤原仲麻呂が書いた『大織冠伝』によっています。

 

 勝者の歴史ですから粉飾はつきものです。

(つづく)

[最新刊のお知らせ]

『超新説で読みとく信長・秀吉・家康の真実』

♯塗り替えられた戦国史の謎に迫ります!

 

※「辻大悟ノベルズ」からのお知らせ

別名のペンネーム(辻大悟)で書いた小説『キンカコ 八人のワンダラー』(kindle版)をリニューアルしました。

♯現在から見たキンカコ(近過去)の2000年が舞台。貸し渋りが横行する時代に、銀行へ不渡り手形を掴ませるチンケな詐欺を働いていた美人詐欺師と彼女を追う現職の刑事。その二人に大蔵官僚や病院の名物院長らを加えたワンダラーたち。その八名が国際犯罪組織の野望を打ち砕く痛快犯罪ミステリー小説。20年後、30年後の近未来に生きている自分たちのために、いま戦え!