秀吉の新「中国大返し」の謎①[高松出発はいつ?] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

 天正10年(1582)6月3日の夜、前日に京で起きた本能寺の変の悲報が備中高松(岡山市)にいた羽柴秀吉の陣中に届きます。

 

 そこから奇跡とされる中国大返しが始まり、13日に秀吉は山崎(京都府大山崎町)で明智光秀を討つのです。

 

 この奇跡の行軍でいつ秀吉が高松を発ち、いつ当時の居城である姫路城へ入ったのか――この二点が定まっておりません。

 

 史料によって、主に「4日午後出発・6日夜到着」(A説)、「6日午前出発・7日夜到着説」(B説)の両説があります。

 

 スピードが重視される大返しで、とくに高松出発の日程が2日ずれているのはかなりの差です。

 

 筆者はこれまでB説をとってきましたが、再考してみたいと思います。

 

 両説あるのは、史料によってA・Bそれぞれの日程に分かれているためです。

 

 しかし、どの史料を信じるかという単純な問題でもありません。

 

 そこでまず当時の情勢を確認しておきましょう。

 

 当時秀吉は中国地方で覇を唱える毛利輝元方の高松城を包囲。織田信長の援軍到着を待っていました。

 

 一方、輝元はみずから猿掛(倉敷市)まで軍勢を率いて高松城を後詰していたのです。

(つづく)

 

[最新刊のお知らせ]

『こちら歴史探偵事務所! 史実調査うけたまわります』

※小説仕立ての日本史の謎解き本です。