今年も熟れたてTweetvite、出来ました | 後でアレする音の会のブログ

後でアレする音の会のブログ

ナウいヤングなDJたちが発信するスタイリッシュブログ



どうもひろきらです。

1月ももう半ばですね。今年最初の月がもう半分終わったとか時間の流れ恐すぎる。

そして1月がもう半分終わったということは、『後でアレする音の会Vol.7』本番までもう半月ということでもあります。
マジで…?

というわけで、少し遅いくらいなのですが、今回のTweetviteを公開しました。


http://tweetvite.com/event/atoare7

もしTwitterなどをやっていて、イベント参加を考えている方は、こちらで参加意思を表明しておいてくださるとありがたいです。特に何か特典があるとかではないのですが、DJ陣のモチベーションが上がったり下がったりする可能性があります。

正直なところ、やっぱり来場者数って演者にとってはかなり影響力ありまして。

人前でこういうイベントをやっているだけあって、我々DJには多くの人に自分の流す曲を聞いてもらいたい、自分のDJプレイを見てもらいたいという気持ちは、多かれ少なかれあります。だからこそ、来場者が多いとテンションは上がりますし、少ないと悲しくなります。

もちろん後音は駆け出しのイベントです。DJ陣もまだまだペーペーの人間ばかり。それで高望みはできないのもわかっています。しかし、もう7回もイベントをやってきたこともあり、多くの人にイベントへ来てほしいという欲は強くなってきています。だからこそ、人を呼ぶためのいろいろな工夫も考えています。この工夫は近いうちに発表できるかも?

まぁ結局のところ、MOGRAのフロアが人でいっぱいになって、その人たちが自分の流すアニソンでサイリウムを振ったり踊ったりしてくれると、やっぱり純粋に嬉しいんですよね。同時にめっちゃ緊張もしますが。

今回の後音7も、そういう状態になってくれると嬉しいなあと思います。



だからみんな!!後音7来てね!!!!