6月20日(月)
地元茨城の被災は、以前からお話をしていましたが、
我が水戸チョークアート教室も人ごとではありませんでした
天井やガラス、壁紙など、やはり傷跡は、
震災の大きさを物語っていました
余震も続き、一時は、水戸教室閉鎖というのも考えましたが、
いやいやここで終わってどうするのだーということで、
再開したのが先月です
マイペースながらの再開ではありますが、
頑張りましょうぞ
何でもそうですが、
終わらせることより、
続けることこそ難しいですね。
でも、続けるからこそ何かが生まれるのでしょうよ。
(*^ー^)ノ
柏教室も水戸教室も
6月、7月、8月のチョークアート教室、
体験レッスン料の一部は、東日本大震災の義援金として、
それぞれ各所に寄付をさせて頂きます。
水戸教室は、茨城県の復興に対する義援金とさせていただきます。
ここで水戸教室のおさらい。
↓
↓
チョークアート アトア
茨城県 水戸教室 。
毎月第③火曜日13:30~開催!!
体験レッスン
4、500円
※レッスン料、画材、ボード代、全て込みのお値段です。
必要なものは、全てこちらでご用意しておりますので、
手ぶらでお越しください(^-^)
●6月21日(火)13:30~16:00
●7月19日(火)13:30~16:00
●8月23日(火)13:30~16:00
※8月は、4週目です!!
☆場所:水戸中央ビル 8階D教室
(水戸市泉町2-3-2)
http://www.chalkartkyositu.com/access.html
お車でお越しの際は、近くのコインパーキング、
もしくは指定のパーキングをご利用ください。
(指定パーキング利用の場合のみ
→1時間100円になるサービススタンプを押させて頂きます。)
テレビで、NHKさんを見ていると、
『水戸の様子です。』と映る時に
出てきくるクネクネなタワー。
ビルの間から見えるこの景色。。。
他のタワーより負けてないでしょうよ!と思うのは、
郷土愛からでしょうか・・・・。
そんな芸術館の直ぐそばにあるのが、
このビル。
中央ビル さん。
この8階D教室。
1階 守衛さんの受付。
エレベーター、なにげに、3機。
ヽ(゚◇゚ )ノ
・・・・・・・・・・・。
そこいらのデパートより、多いのね
8階に到着!
そこを奥に進んで一番奥の部屋。
そこは、
8階D教室。
いつもは、こんな殺風景・・・・なD教室。
それが、それが。
↓
↓
↓
↓
↓
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ほっこり、ゆったり。なチョークアート教室へ。
角部屋なので、部屋の半分が全面ガラス窓。
ブラインドを開けると。。。
(ノ´▽`)ノ
県庁、千波湖側の景色。
別な角度。
夕方は、こんな夕焼けを独り占めしているわけです。
実際は、写真よりも更に更に良く、
水戸の半分が一望できるのです。
この眺めが良くて、ここにしているってのもあります。
気がつけば、今月の水戸教室は、
もう明日
水戸もそうですが、
茨城全体が笑顔あふれる、
更に良き街となるよう願うばかり。
元気があれば何でもできる~~
・・・・・ですよね。
何か出来ること、
何が出来るか、
1歩1歩です。
Chalk Art atoa( チョークアート アトア)
チョークアーティスト Asami