7月22日(木)
暑い。。。。
とけそうな日々が続いておりますねぇ
さてさて先日は前の職場の友人たちとの再会をしてきました
数年前までは、一緒に働いていたのがウソのように、
色々な道に進んでいるだなぁとしみじみ。
でもこうして会うとやっぱり良いですねぇ
素直にスゴイと思えたり、応援できるのは、
やっぱり仲間だからこそ、
たくさんの元気がもらえます
時間がいくらあっても足らない。
気づけば4時間過ぎていましたが・・・・、
話しがつきないのです。
また別の世界にそれぞれが戻るのに、
あの頃のように、『また明日ね~!!』
と言ってバイバイをすると、
なんだかスグに会えそう。
いや、会えるんでしょうけど、なんでしょう。
例えようのない、この感情。
恋しい?というか
さびしい?というか。。。。
とくに中国から一時帰国してた友人とは
再会が嬉しい分、別れるのがいつも名残りおしい。
またすぐに会える!!とわかっていても。
あ~またお別れなのですねぇ。と胸がつまります。
でもたとえ離れていても、繋がっていられるのは、
ネット、メールという現代の産物があるからで、感謝だわ。
これがなかったら、今も世界は遠いだろうに。。
それにしても今、カナダで頑張っている友も、
(S氏、読んでおりますか??あなたの事ですぞ!)
中国に帰ってしまう友も、
異国で暮らすという事は、それだけでたいしたもんです
少なからず自分も経験していますが、
ストレスがやっぱりたまります。
文化や環境が変わるって、やっぱり大変だぁ
日本に帰ってくると、なんて恵まれた国なのだーと感じます。
辛いときがあるんですよねぇ。。
今でこそ笑い話ですが、窓のない倉庫のようなとこに泊まったこともあります。
ダニが怖くて、暑さの中シーツにくるまって寝た事も。
同じ部屋の人が怖くて、カバンを抱えて寝た事も。
異様な異臭の中で一晩過ごさなきゃいけなかったことも。。。
こう考えると、友とは、また違った意味で都会のサバイバルですがね。
!(´Д`;)
この間のヨーロッパだって、トイレには常にチップが必要で、
帰ってきた時、成田空港のトイレがお金を払わなくていいという普通のことに感謝でした。
えっ、もう払わなくていいの?
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
ホントに!?
帰国後は、しばらくトイレの無料ということ、
ありがたやーの日々でした。
コンビニさえも、トイレ無料なんだものねぇ。
なんて、すばらしき国なのだろうか。
ホントに色んな意味で大変だろうが、
環境の違うところに、
自ら身をおいている友に幸あれと願うばかりです!!
秋にまた大きなイベントに出れそうです!!
そしてアトア祭りも開催予定!!
暑さ爆発ですが頑張りましょうぞ!!
Chalk Art atoa( チョークアート アトア)
チョークアーティスト Asami