京都の続き①。 | チョークアート atoa(アトア)日記

チョークアート atoa(アトア)日記

Chalk Art atoa( チョークアート アトア )のチョークアーティストAsami(アサミ)です!!

チョークアーティストとしての奮闘ぶりや日頃の”なんちゃない”(何でもない)日記!

12月10日(水)


やっとこ京都一人旅の2日目を載せられます・・・・シラー

興奮、若干冷めておりますが、どうぞ。



第一日目は、こちら 

⇒ http://ameblo.jp/atoa1/day-20081127.html



2日目の11月26日


泊まったホテルのコメントは、さておき・・・・・・あせる


早朝、いざ三千院へ。



今年のJR東海の京都の宣伝は、ここ三千院。

JR東海のポスターは、こちら

http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/autumn_2008_02.html



宣伝していたからって三千院に行きたいっていう

ミーハーな心じゃなく、

子供の頃、どこからか聞いた事のある歌。



♪京都~ 大原~ 三千院 ♪

http://jp.youtube.com/watch?v=trlUMiwfpeE

(youtube からですので、お仕事中の方、音がなりますので、ご注意!!)




その後の歌詞もタイトルも、全く覚えておりませんが、あのフレーズ。

それに、その頃、三千院ってところが、ずうっと三千里だと思っていて、

遠くにあるんだわーなんて思っていましたガーン





大人になった今、あの三千院行くしかないでしょっ!!

てことで訪ねてみた三千院にひひ





atoa(アトア)日記-三千院1

三千里ほど遠いわけじゃないんですけどねえっ

遠いって点はあながち間違っておりませんでした。

早朝だって言うのに、観光客のラッシュにもまれながら、

バスで50分、立ちっぱなし、そして登って、登って、

あるのがここ三千院

atoa(アトア)日記-三千院2




Σ(・ω・ノ)ノ!


・・・ポスターの赤とは、ちと違う。

というかもう枯れちってる!?


静寂とも、ちと違う。

というか賑わいすぎ!?


それでも、写経をして、

仏さまを拝みと満喫アップ

本堂の中央に座っていらっしゃる仏さまの

両サイドには、正座をした仏さまが2体お出迎え。


:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

こりゃ珍しい。

しかも金色に光っており、

なんだか、知らず知らずに背筋がピーンとなります。





そして外には、
atoa(アトア)日記-お地蔵さん1

地蔵様。





atoa(アトア)日記-お地蔵さん2
また地蔵様。


地蔵様。


・・・・。


地蔵様。


がいたのですが、

いい加減、撮りすぎですのでやめておきました。



ちょっとニコッとしているのですねにひひ




朝なので、空気がすんでおります。

atoa(アトア)日記-紅葉

大きく深呼吸した三千院。


スー,ハー、スー,はぁぁぁ~です。



              つづく



atoa(アトア)日記-ランキング  ⇒クリックもお願いします♪

Chalk Art atoa (チョークアート アトア)

チョークアーティストAsami