あちゃんの形ある姿とお別れの日



棺に入ったあちゃんを

送りだした時





家族もいて

双子もいて

私は

強くいなきゃと思った。



あちゃんの弟には

あちゃんが亡くなってから

私が泣いていると"ママ泣かないで"と

言われたから

双子の前では

できる限り泣かないようにした。


母は家族愛がとても強い人で

祖父(母の実父)が

亡くなった時に

過呼吸になるほど泣いていた。

私はその背中をみていたから

私の泣く姿を見たらきっと母までも

我慢できなくなって

母が過呼吸になってしまうかもしれないというのが頭にあり、母のためにも、できるだけ私の泣く所はみせない方がいいと思った。



母に限らずその場にいる家族親族みんな

母親である私の事も心配してくれているはずで

私が気丈に振る舞った方がいいと思った。



そんな事もあり、

送り出す時も

泣くには泣いたけど

極力涙をこらえて

あちゃんを送り出した。



きっとそうしたおかげで

あちゃんは

迷わずいけたはず。


それでよかったと思っている。





でも本音は、


もしもあの場所で

あちゃんと私

2人だけだったら


私は泣き崩れてた。




あちゃん行かないでって

離れたくないって

ずっと一緒にいたいって

置いてかないでって

消えないでって


泣き叫んで

あちゃんを離せなかった

と思う。



それを吐き出さなかったからか

時々

その想いが

ブワーって溢れ出して

止まらない。


あの場所で自分を抑えず

感情のままでいたとしても

もしかしたら

今と変わらないのかもしれないけれど。


時々

その想いに潰されそうになる。




でも

あの日のあのお別れが1番

あちゃんと私たちにとっては

良かったのだと思う。


あちゃんには

大好きなこと

たくさんの感謝の気持ちが伝わるようにして


あちゃんが思いとどまるような想いは

私の中に封じ込めた。


あちゃんのためにも

私にとっても

それで良かったのだと思う。



私がどんなに

色んな思いに押し潰されそうになったとしても


あちゃんが

今、幸せでいてくれたら

それでいい。



あちゃんが今日も幸せで

いてくれますように。