9月9日「重陽の節句」

重陽(ちょうよう)は、五節句の一つで、9月9日のこと。

陰陽思想では奇数は陽の数であり、
9月9日は、陽数の極である9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれる。
陽の重なりを吉祥とする考えから、祝い事となったもの、らしいです。

 

9の不思議

9を掛けた数は、各桁の数字を足して、

それを一桁になるまで続けると最後は9となる。

 

例えば、

9×7=63 → 6+3=9

9×17=153 → 1+5+3=9

9×77=693 → 6+9+3=18 → 1+8=9

といった感じです。

 

この性質は9以外の数字では成り立たないそう。

面白い~

 

9月9日「菊の節句」

旧暦では菊が咲く季節なので、菊の節句とも呼ばれます。

 

ここで思い出すのは、子供のころに読んだ本に出てきた菊酒の話。

ハンカチの上で小人さんが菊酒を造るシーンがとても印象に残っています。

 

佐藤さとる氏のコロボックルのシリーズは夢中になって読んだなぁとか、

有川浩氏の『コロボックル絵物語』などが思い浮かびます。

 

 

 

 

そして、ハンカチの菊酒のお話も

佐藤さとる氏のコロボックルのシリーズにあったのかなぁ?と

記憶を探りましたが、どうも違う気がする…

 

助けてグーグル先生~と調べましたところ、

この本でした。

 

 

 

 

『ハンカチの上の花畑』

早速、本屋さんへ行きましたが、在庫なし、電子書籍のみとのこと。

こんな時は図書館!と、利用できる図書館の蔵書を検索して、予約しました。

 

このサイトをよく利用します↓

カーリル 日本最大の図書館蔵書検索サイト

見つかったのは、上記の本と、
『安房直子コレクション』にも収録されているという情報。

カーリルさん、優秀~!

 

 

 

とても美しい状態の本をお借りすることが出来ました。

図書館万歳!

 

改めてお話を読みました。

 

心躍る菊酒を造るシーン、

幸せが連鎖する日々、

ちょっとだけ…ちょっとだけなら…とまよいこんでしまうダークサイド。

 

収録されていた他の作品も読みました。

 

安房直子(あわ なおこ)氏は
昭和から平成に生き、既に故人ではありますが、
紡ぐお話は、令和の時代にも心に響く作品ばかりでした。

…昭和心(笑)があれば、尚、響きます!

児童文学のジャンルにある本ですが、子供向けの「童話」というより、何か教訓を含んだ「寓話」のように考えてしまうお話がたくさん。
幻想的な世界観の中で、異界の妖しさと現世の危うさが交錯し、

読了後には、ふと胸に手をおいて自らの心を顧みる、そんな精妙な時間が生まれました。

 

『安房直子コレクション』は全7巻だそうですので、ぜひ他の巻も読んでおきたいです。

 

 

2015-10 アロマ4

 

ヨガのトレーニングコースやワークショップの予定です。
 

2021年のトレーニングコース

スタジオ・ヨギーOSAKAと京都で担当させていただく予定となっております。
ヨギー・インスティテュートのHPにUPされています。
安全を考慮して、定員数が大幅に減らされておりますので、ぜひ今後の計画に入れておいてくださいませ。

呼吸法ベーシックコース
https://yoggy-institute.com/yoga/course-yoga/brc
 
■OSAKA【O_BRC04】
※日程変更予定
2021年
第1回 9月19日(土)10:00-17:00
第2回 9月20日(日)10:00-17:00
※各日休憩1時間を含む

 

■京都【K_BRC 】 
2021年
第1回 12月12日(日)10:00-17:00
第2回 12月19日(日)10:00-17:00
※各日休憩1時間を含む

 

 

 

2015-10 アロマ4

 

ハンドメイド動画UPしています

 

最近の更新 <染物に夢中~>

 

 

 

 

 

 

2015-10 アロマ4

 “Serve, Love, Give, Purify, Meditate, Realize” 

2015-10 アロマ4