『このこ誰の子?』面白れぇぇ!
↓
主題歌『悲しみは続かない』良いなぁ!
↓
つくづく大映ドラマの主題歌は名曲が多い!
↓
そのほとんどが洋楽のカバーだからオリジナルを聞きたい!というのが昨今のマイブーム。
その手始めとして、『ストリート・オブ・ファイヤー』のサントラを買いました。
よっぽど入れ込める作品でもなければサントラまで買う事はないけど、買ったという事はそれだけハマッている証なんだぜ!
サントラと銘打ってはいるけど、一般的なBGMというか劇伴は一切なく、作品内で流れる歌ありの楽曲だけしか収録されていないので、ボーカルアルバムと呼ぶ方が分かりやすいかも。
真の意味でのサントラが出てるのかどうかは知らぬっ。
もちろん目玉は『TONIGHT IT WHAT IS MEANS TO BE YOUNG』(邦題は『今夜は青春』)!
大映ドラマ変換(?)をすると『ヤヌスの鏡』の主題歌、椎名恵さんの『今夜はANGEL』。こっちを先に知っていたので、『今夜は青春』も2秒で好きになったよね。
『ストリート・~』はロックンロールの寓話だけあってか(?)、ボーカル入りの楽曲が多々使われています。
冒頭の『NOWHERE FAST』からカッコ良いんですよね。まさに、つかみはオッケー。
他にも、偶然知り合ったドゥーワップっていうのかな、ソレルズというグループがラストで歌う『I Can Dream About You』(邦題は『あなたを夢みて』)もいいんだけど、バスの中で歌う『COUNTDOWN TO LOVE』が地味に良いんですよね。サントラなんだからアカペラ版で収録して欲しかったところ。
…ああ~、この辺を聴いているとまた観たくなる、いや、観るだろうなぁ(何回目だよ…)。
期間限定、かつ今なら安いので買いだぜ!
**********
**********
これは映画のサントラあるあるなんですが、↑も他の例に漏れず、曲の収録順が劇中とはサッパリ異なるのが昔っからモヤッとするんだよね。サントラは映画の追体験みたいなもんなんだから、流れた順に収録すれば良いのにと思うんだよ。
――という事で、流れた順番を調べてみました。
←の数字はCDのトラック番号、〈△〉の数字は劇中で流れた順番です。
1.ノーホエア・ファースト〈1〉
2.ソーサラー〈6〉
3.ディーパー・アンド・ディーパー〈10〉
4.カウントダウン・トゥ・ラヴ〈7〉
5.ワン・バッド・スタッド〈4〉
6.今夜は青春〈9〉
7.ネヴァー・ビー・ユー〈3〉
8.あなたを夢みて〈8〉
9.ホールド・ザット・スネイク〈2〉 ←これは難しい!
10.ブルー・シャドウズ〈5〉
…と、これが役に立つ地球人は皆無に等しい、否、いないだろうという豆知識でした。まぁ、極私的な備忘録という事で…。
近いうちに『フットルース』のサントラも欲しいなぁ。
**********
**********
それと抱き合わせで、
**********
**********
『スクール☆ウォーズ』と『不良少女とよばれて』が好きな人は、こっちも買いだぜ!