ハイキューパーツのメッシュワイヤーが… | Joon's blog

Joon's blog

無差別いいねに対してはマメにブロックor通報しているので、スルー推奨です

前にも少し綴った『EG νガンダム』、ずいぶんとスパンを空けつつノソノソと弄っています。

******************

******************

↑思わず貼っちゃったけど、定価1100円以上では買っちゃイカンからね!って、最近はいよいよ見なくなってきたような…。

 

…で、そろそろ工作も終えて塗装フェーズに入りたいところですが、またアクシデント発生。

 

膝裏のパイプだかチューブだかの形状を、メッシュワイヤーに差し替えようと思ったんですね。

ヘタクソなりに組み付け具合もイイ感じにできたので、同じ仕様の色違い=オレンジを買ったところ…。

共にΦ1なんですが、

径がこんなにも違う! 何で? what?←あぶデカ風

 

俺ッチが持っていたホワイトはずいぶん昔に買ったもので、現在売っているものはそこから仕様を変更したようです(2018年以降?)。

変更になったのは芯材で、旧版は針金、新版は樹脂になっているんだとか。

それに伴って外径にも変化があり、”Φ1”と謳っている割に旧版の外径はΦ1.5弱くらいあったのに対し、新版はΦ1弱になっています。

******************

******************

 

…って事で、ムダな買い物になっちゃったよね、やれやれ…。

編み込みでなくビニールチューブでもいいんだけど、Φ1.5って見当たらないんだよねぇ。

幸か不幸か、持ってるのはホワイトだから塗ってみる(というか染めてみる)かな…。

 

こういう所でつっかえてしまって、なかなか先に進まずにテンションがだんだん下がって行くというパターン……我ながらイヤなものですねぇ。