『XBOXワイヤレスコントローラー(QAT-00005)』を買いました。
************************
************************
以前、パッドが反応しない!といった旨の記事を綴りましたが、チマチマとそんないじましい真似をするくらいならPC用のパッドを買っちゃえよ!と踏ん切り、買ってしまいましたよ。
今やゲーム関連には全く疎くなったものですが、最近のパッドは高っかいですねぇ。高くても3000円くらいじゃない?と思っていましたが、今回の品は定価で6000円越えってんだから、もはや浦島太郎状態です。
で、実際に使ってみましたが、何も問題ありません。
…しかし、そこに行き着くまでには、ちょっとした紆余曲折があり…。
買ったのはネット通販だったんですが、商品説明にある使用可能条件を一読して、それをクリアしているから買ったんですが、これが使えない(認識しない)。
原因を探ってみて思い付いたのはBluetoothアダプター。
現在使っているのはPLANEX製の『BT-01UDE』なんですが、まずはスペックを見てみて下さい。…どうです、この令和には通用しない恐るべきスペックは。2005年モノですよ?
さらに調べてみると、XBOXコントローラーのBluetoothのバージョンは4.0らしく、そりゃ無理なはずよ(笑)。
――という情報を商品説明に載せてないんだから、まぁ不親切この上ないですよ。パッケージにすら載ってもいないし。
とりあえず“Bluetooth”と名が付く機器が付いているからいっか!と思う人もいるんですよ? 現にここに(笑)。
商品の特徴=アピールポイントばかり書いてないで、まずは使用条件をキチンと書けよと。
英語や中国語やハングル文字が混在するパッケージや説明書も、あまりいい気分はしませんね。
仕方ないから、Bluetoothアダプターも新調しました。
*********************
*********************
さほど高いものではないけど、コントローラーの割引き分がチャラになってしまいました。あーあ。
余談ながら、PC←→スマホのデータ送信を試してみましたが、通信速度はサッパリ変わりませんね…。