買った、『面取りビットWC』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

ハイキューパーツの『面取りビットWC』を買いました。正確には買ってました。

 

ドリル等で開孔した丸穴の面取りするためのツールです。バリを仕上げるのにも使えますよね。

本来の使い方は↑で確認してけろ。

 

一般的な面取りビット(orカッター)は↓こんな感じですが、

このハイキュー面取りビットは、

刃の数も多いので切削性も良く、仕上げにも向いています。

 

俺ッチの場合は(丸い)バーニアのノズルを薄くするための加工に使います。いわゆる“うすうす攻撃”というワケの分からない用語のアレですね。

ノズルの口に当ててグルグルグルと回して…、

左が加工後、右が加工前。この程度にはなりますね。

ノズルの淵を薄くする加工って、ナイフで削るのがメジャーな方法なのかな? 俺ッチのようなヘタクソは、イビツになっちゃうんですよねぇ。

コレを使えば、もう少しマシになると思います。

 

最近のキットのノズルはずいぶん薄くなってるので、そのままでもまぁまぁ見映えますが、古いキットのそれらを加工するのに有効なツールだと思います。

安いし、パチ組みから一歩踏み出したいなーと思う人にもオススメですね。