APダイス、どうしてますか? | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

デザインの好みは人それぞれですが、プラモデルとしては良作だった『ダンボール戦機』シリーズ。

スナップフィットキットならではの、パーツ同士の勘合がキツすぎもせずor緩すぎもせず、ハメた時の具合が実に心地良いのですよ。精度が良いって事なんでしょうね。

 

それはさておき。

『ダン戦』キットは俺ッチもいくつか作りましたが、LBX本体はさておき、

↑コレ=AP[アタックポイント]ダイス、どうしてます?

 

ちょっと形になっているものは、なかなか捨てられない俺ッチなので、ムダに残してありますが……利用しない物こそ真のゴミ! 言われるまでもない!

 

って事で、ムリヤリ有意義な使い方を見出しました。

こんな感じで、瞬着スタンドとして使うのはどうでしょ?

こうやって、重りを乗せて(僅かながらも)安定感を増すのも手ですよ(重りはオーダーメイド)?


余談ですが、『ダンボール戦機WARS』に移行してからは、このAPダイスは付属しないのね。

 

「おお~、こんな瞬着スタンド欲しい!」と思い立ったところで、今となっては『ダン戦』キットを購入するのはなかなか困難でしょうが…。

なみに、写真のAPダイスは、

の物ですが……何だよ、この値段は。

低下未満で買えるキットが全然ないんですけど…。