観終えた、『匿名探偵』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

『匿名探偵』、観終えました。

意外と視聴率も良かったらしいけど、その半分はお色気目当てなのかな?
公式HPの掲示板では、「乳首が出ないから『只野』の方が良かった」という書き込みもありましたが、30半ばでこんな事を言う人もいるんだから(…)、あながち間違いじゃないと思うんですが。
余談ですが、俺ッチはああいう中途半端というか、生殺し的な見せ方では喜べません(笑)。

探偵が主人公という事でストーリーは必然的に謎解きになってきますが、毎回オチにひねりがあるのが面白い。
かつ、サブタイトルに必ず“女”という言葉が使われている。つまり、ある意味、各回の主人公はゲストの女性であり、女性の情念にこだわっているのも見どころなんじゃないかと思います。本作の隠しテーマはズバリ、“女は怖い”といったところでしょうか。

確か、『探偵物語』を意識しているとか何とか言ってたっけ?
だとすると、同じく下町の探偵なんだから、自分が住み&愛する街の中で起こるトラブルを解決するというスタイルが良かったんじゃないかなぁ。
そういう意味では、世界の平和よりも遙かにミニマムな街の平和を守る事にこだわった『仮面ライダーW』の方が、地元密着感があると思います。

最終回は小池里奈さんとか(結果的にセミレギュラーでしたが…)壇密さんとか、過去に出演したゲストがチョイ見せ程度に登場してくれたのが良かったです。
ラストは探偵とゆかりのある面々が集って宴会(?)をしていましたが、あそこに各回のゲストが次々に押しかけてきて……なんてシーンになれば最高だったんですが、難しいかな…。

ジャパンテレビや電王堂やホテル山城(笑)が実在する世界なので、あっちの作品と何かしらのリンクがあるかと思ってたんですが、結局、それもありませんでしたね。
似てる人は登場しましたが、まさか最終回にまで…。

コレ……やっぱ、そうなんでしょうかねぇ?
「バージン・スノーを我が社のイメージキャラクターにした以上、メンバーの誰であってもスキャンダルはイメージダウンに繋がる。彼女らを脅迫するのが何者なのかを調べる、それが今回の特命だ!」とか何とか言われて来てるんでしょうか…。