サンライズ ロボット セレクション vol.2 | ボトキチブログ

ボトキチブログ

ボトムズやらのブログ

イメージ 1

サンライズ ロボット セレクション 第二段です。
タコ以外にダイターン3が2種、ダンバインが2種です。

 

スコープドッグ レッドショルダーカスタム

 

 

イメージ 2
 
イメージ 3

ご存知RSCです。
素体はvol.1のタコです。
武器がゴチャゴチャ付くとやっぱカッチョイイっスね♪

 

 

武装が付いてもポーズ付けもキマります
イメージ 4

 

 

AGと比べても見劣りしませんね。
イメージ 5

まぁ食玩なんで細かいとこがグニャグニャしてますがw

 

 

スコープドッグ ターボカスタム

イメージ 9

膝から下が新規造形となります。
残念ながら武装はヘヴィマインガンのみとなります。
・・・こういうトコがわかってないよね。

 

 

vol.1のノマタコと。
イメージ 6

 

 

AGのタボカスと。
イメージ 7

太ももがなぁ~。ま、いいか、食玩だし。
けどやっぱしタボカスは武装豊富な方がよかったなぁ~。

 

 

ジェットローラーは収納不可です。
イメージ 10

ですがボールジョイントでハメコミされているだけですので写真の様にハズし、収納状態を再現することは可能です。
しかし再度ハメ込むのが結構大変ですのであまりオススメはできません。

 

 

最後にサンライズ ロボット セレクション製タコ全員集合!
イメージ 8

 

 

総括

さてvol.1の記事でネット上でまぁまぁ評判がいい的なことを書きましたが別に「コレはいいモノだから皆買いですよ!」的なモノではなく「食玩と思ってバカにしてたら思ったよりは出来が良かった」程度の言葉と思って下さい。

 

 

実はコレ、ブラインド形式で1個525円(税込み)します。
普通に考えてその値段てSAKの1/35のタコの値段(新発売時の話です)それを考えたらあまり絶賛評価される程のモデルではないかと思います。
まぁまぁ良く動くし造形もソコソコいいんですが私これ当時箱買いせずチマチマ買ってたんですがタコだけ欲しいのに余計なモノがビシビシ当たるんですよね~。
値段が値段だけになんか腹立たしいというか・・。
別にブラインド形式にしなくても・・・ザンボットとかダイターンとかどう考えてもいらないよなぁ~。ラインナップが謎すぎる。
せめて第1弾はスパロボ系で、第2弾はリアルロボ系でとか分けようとか思わなかったのか?
私なんかはスコープドッグがなければまず買わなかった商品ですのでなんとも複雑な気分です。なぜスコタコだけ連続で商品化されたのか?
タコだけだったら500円くらいでこの出来ならそれこそ箱買いしたのになぁ~。

 

 

ま、結局このシリーズは第2弾で打ち止めなんですが名前の割りには商品化されないロボ達が可哀想ではあります。