
■ ランク: A (A~E)
■ 偏差値: 74.9
■ 順位: 112位 (14,835人中)
■ 正解数: 9 (全25問中)
鑑賞傾向/志向性
●重厚長大型●貴方は幅広い知識を持ったアニメオタクとして、古典的で名作と呼ばれる作品を好む傾向にあります。個々の作品に対する思い入れも相当なものがあります。併せて、最近の作品や流行のアニメもマメにチェックしていると思われる正にアニメオタク界の重鎮です。堂々とアニメオタクを名乗り、この調子で己の信じるアニオタ道を突き進んでください。作品に関する知識
●博識評論家型●貴方は幅広い知識を持ったアニメオタクとして、古今東西のアニメに精通しています。その知識量の豊富さから、プチ評論家と自称してもいいでしょう。この調子でますますアニメに関する見識を高めてください。業界に関する知識
●充実型●貴方は幅広い知識を持ったアニメオタクとして、アニメ業界の事情にアンテナを張って日ごろから業界の動向に関心を持っているようですね。知識量も一定程度充実しているといえます。大変結構なことです。しいて言えば、自分からもっと積極的にアニメ業界に関する情報収集をすると、また違った視野が開けるかもしれません。「萌え」に対する姿勢
●反萌え原理主義●貴方は幅広い知識と教養を持ったアニメオタクとして、古典的な作品や過去の名作などの、いわゆるジャパニメーションと呼ばれるような作品に対する思い入れが人一倍強く、わが国のアニメ業界やアニメ産業についても、自分なりの強力な理論を構築しています。それゆえに、昨今の「萌え」「アキバ文化」「腐女子」「同人」ばかりがもてはやされる風潮にとことん嫌気が差し、憎悪すら感じていることでしょう。素晴らしいことです。貴方のような真面目なアニメオタクがこれからのわが国に最も必要とされるアニメオタクです。ただ、その強い意志を何らかの行動や形に昇華させてみてはどうでしょう。貴方一人でも、「萌え」撲滅の為にできる事は沢山あるはずです。尤も、既にやっているという方には釈迦に説法ですね。同志として是非管理人のブログを訪問してください。日本一保守的なアニメオタクのブログ『アニオタ保守本流』http://d.hatena.ne.jp/aniotahosyu/アニメに対する情熱
●日和見受動型●貴方はアニメオタクとしての自覚があるとは思いますが、アニメに対する確固とした自分の意思や信念というものがほとんど無いと言えるでしょう。個々の作品を観て、面白く自分好みであれば何でもありという感じです。それ自体、良いのか悪いのか分かりませんが、受動的な一般ユーザーとして生きるならば問題はないかもしれませんね。総合評価*貴方のアニオタタイプは? ZIG・ZAGさんは、⇒⇒⇒●元祖正統派アニメオタク●です ZIG・ZAGさんはアニメオタクと名乗るに十分な要素を持っています。そして極めて幅広い知識と教養を持った正真正銘の元祖正統派アニメオタクです。最近のアニメばかりでは無く、古典的なアニメにも造詣が深いようですね。今までに数え切れない程のアニメ作品をご覧になったのではないでしょうか。自分流のアニメ論を確立させ、さらにそれを高めようとする日々の鍛錬は脱帽に値します。個々の作品への思い入れも相当な物があるでしょう。わが国において、アニメというものが如何に重要な地位を占めているのか、十分に理解されているとお見受けします。貴方のその姿勢や見識は万人から賞賛されるべきです。貴方のようなアニメオタクがこれからの日本のアニメ界には必要です。そんな貴方にはこちらのブログがオススメです。日本一保守的なアニメオタクのブログ『アニオタ保守本流』http://d.hatena.ne.jp/aniotahosyu/ ZIG・ZAGさんのアニオタランクは全国で223万3539位です。 ZIG・ZAGさんに贈る言葉: 手の空いている者は左舷を見ろ、フラミンゴの群れだ (ブライト・ノア) ZIG・ZAGさんのラッキーアイテム プロダクション・アイジーの株券
思ったより高得点でビビった~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
・・てか俺らの年代ならかな~り有利かもな
ん~確かに当たっている部分はなきにしもあらずだが・・。
押井フェチの俺にとっては設問の押井質問にはやや物足りなさを覚えるかな。
なんせったってと天使のたまごとご先祖様万々歳がないし、とどのつまりもない。
片手落ちもいいとこだ。
ケロベルスを入れるなら紅い眼鏡と犬狼伝説もいれなきゃおかしいだろ!(#゚Д゚)ゴルアァ
押井フェチの俺にとっては設問の押井質問にはやや物足りなさを覚えるかな。
なんせったってと天使のたまごとご先祖様万々歳がないし、とどのつまりもない。
片手落ちもいいとこだ。
ケロベルスを入れるなら紅い眼鏡と犬狼伝説もいれなきゃおかしいだろ!(#゚Д゚)ゴルアァ
・・・・・・と私のゴーストがささやいております
ま、楽しくやらせていただきました。