タイトルの通りなんですが今月のホビー3誌、ついに電撃ホビーが「ボトムズ」記事より脱落しました・・
必然的に生き残ったホビージャパンなんですがやはり継続は力なり。
放映当時からボトムズをプッシュしてきた雑誌ならではの底力が違いますね。
さてそんな気になるホビージャパン10月号
P115にDVDペ-ルゼンファイル6巻の表紙が折込ポスターでついてます♪
P140には劇場化にむけて「STAFFより”ひとこと!”SPECIAL」として高橋監督、大河原、塩山両御大、チーフディレクター・総作画監督の竹内和義氏のコメントが掲載されています。
だいたい「PF完成乙」と「劇場版決定おめ」な内容ですね。
P142~P143にはDVD6巻の紹介
塩山御大の本編の作画参加
主題歌CD発売
BIGLOBEでの11話までの無料配信
1/20ISSマーキング
などの情報が掲載
P144からはホビー誌のメインとも言える作例の数々
1/20バンタコ改造ISS仕様ターボカスタム&大型ドッグキャリアー
1/24ウェーブレジンキット改造 チャビー宇宙用
AG&MOクラフトガレキによるモナド戦のディオラマ「不死の部隊」
が掲載されています。
新製品情報といたしましては
PF版バンタコの紹介をP156~P157に渡り細かく掲載
P158では
ウェーブの1/24アイスブロウワー
チャビー用単品 11月下
チャビーセット 11月下
スコタコ用 9月下
マックスファクトリーの
35MAXファッティーのテストショット 11月
スコープドッグ アサルトレーンカスタム 1月
キャラホビ(8月30,31日)のホビージャパンブースで1/20 ソリッドシューター発売告知
それと六本木ヒルズにあの1/1スコタコがされたこと
が掲載されています。
掲載作例以外はボトムズにアンテナ張ってる人ならすでに知りえている情報ばかりだと思うんですが、なんと申しましょうか、今回はこうして雑誌に一まとめのページで掲載されていることがうれしいとしみじみ思いますね。
電ホとHJの2誌で必ずボトムズ関連が数ページはあるのが当たり前になっていましたから・・。
紐解けばYAMATOタコが発売される以前はボトムズのボの字もどこの雑誌(GMだけは別ね)もだしていなかったのが普通だったのに、いきなりのボトムズバブルが到来し、TOYもプラモもどのスケール、どのメーカーがいい?なんて「選べちゃう」夢のような時代がきちゃったわけで・・。
ただそれが静かに幕を閉じていくのだなと実感せずにはおられません。
私が望んでいたのは例え1年に新作が1つでもいいから地道にATをコンプリートしていくシリーズがあれば良いと思っていました。
ほぼ終わった感のあるDMZにYAMATOシリーズ
敗戦処理のような35MAX
PF後に新規造形のATがあるのかどうか不安なAG
CM’Sとてどうなることやら・・・・・
はたして本当に発売されるのかどうか、なホンキートンクの1/6タコ
バンタコもPF版以降があるやなしや?
これからどうなる!?
いや、元どおりに戻るだけさ、と。
今までがお祭りだっただけさ、と。
なるのかしら?