フォックススペシャルは【装甲騎兵ボトムズ】の外伝【機甲猟兵メロウリンク】の第2話に登場するATです。
ギャルビン・フォックス(元)中尉が駆るそのATはシルバーに塗装されておりバトリングでのリングネームは「メルキアの銀狐」
そうなのです。このスコープドッグはミリタリー感溢れるボトムズ世界ではピッカピカのメタリックでまるでZガ●ダムに登場する情けなくなった元ライバルの乗るモビルスーツのごとくキンキラキンに輝いています。
しかし!
ボトムズ世界のエライとこは意味もなくキンキラキンではないとこです。
バトリングというのはいわば「ロボットプロレス」とでももうしましょうか、休戦後、軍からあぶれたAT乗り達がその生活の為に自らのAT技術を駆って興行しております。
つまりは軍の作戦行動時のATと違い、派手であればあるほど目立つわけですな。
もちろん実際のプロレスのように実力がともわなければならないんでしょうけど・・。
そんな中、フォックス(元)中尉はけっこう強いみたいですね。
キークもなかなかの使い手、と判断しております。
とってもやなヤツですが整備している人に汚れてるからピカピカに磨いておけ、とこだわりを魅せるかわいいとこもあります。
ギャルビン・フォックス(元)中尉が駆るそのATはシルバーに塗装されておりバトリングでのリングネームは「メルキアの銀狐」
そうなのです。このスコープドッグはミリタリー感溢れるボトムズ世界ではピッカピカのメタリックでまるでZガ●ダムに登場する情けなくなった元ライバルの乗るモビルスーツのごとくキンキラキンに輝いています。
しかし!
ボトムズ世界のエライとこは意味もなくキンキラキンではないとこです。
バトリングというのはいわば「ロボットプロレス」とでももうしましょうか、休戦後、軍からあぶれたAT乗り達がその生活の為に自らのAT技術を駆って興行しております。
つまりは軍の作戦行動時のATと違い、派手であればあるほど目立つわけですな。
もちろん実際のプロレスのように実力がともわなければならないんでしょうけど・・。
そんな中、フォックス(元)中尉はけっこう強いみたいですね。
キークもなかなかの使い手、と判断しております。
とってもやなヤツですが整備している人に汚れてるからピカピカに磨いておけ、とこだわりを魅せるかわいいとこもあります。
そんな訳でとりあえず実作業は離形剤落としとおおまかなバリ取りまで終わりました。


こうしてみると後は組み立てて、色塗って終わり、て気がするでしょ?
しかしガレキはこっからが勝負です。
これから
しかしガレキはこっからが勝負です。
これから
①サフ吹き
↓
②気泡埋め
↓
③サフ吹き(ここで気泡が見つかったら②に戻る)
↓
④色吹き
↓
⑤組み立て
↓
⑥スミイレ、汚し
↓
⑦完成(゚д゚)ウマー
↓
②気泡埋め
↓
③サフ吹き(ここで気泡が見つかったら②に戻る)
↓
④色吹き
↓
⑤組み立て
↓
⑥スミイレ、汚し
↓
⑦完成(゚д゚)ウマー
となります。実際には肩アーマーのリベットが気泡などで埋まってるとこがあるので打ち直ししたりとか細々とした作業もこれに加わります。
他に製作中のもありますし、気の向いた時(時間の空いた時ともいう)しか作業しないので完成はいつになることやら、ですがね。