「競争している場合じゃねぇ!」
最後尾のムーザが叫んだ。
「逆走しよう。一気に叩き潰すんだ」
「よし、お前が減速反転だ。トリム2.1秒後俺とキリコで散開反転、そのとき撃つ」
「どっちが?」
「こっちだ。そこで敵が減速したところへお前が食い込む」
「よしっ」
「出すぎるな、こっちが狙いづらい」
複雑な連携攻撃は一瞬に決まった。その時敵ATはふたたび至近に迫っていた。
「行くぞっ」
ムーザが反転する。続いてキリコとグレゴルーが反転し、ロケットランチャーを放った。
( 小説「ザ・ラストレッドショルダー」第七章 死闘より抜粋 )
最後尾のムーザが叫んだ。
「逆走しよう。一気に叩き潰すんだ」
「よし、お前が減速反転だ。トリム2.1秒後俺とキリコで散開反転、そのとき撃つ」
「どっちが?」
「こっちだ。そこで敵が減速したところへお前が食い込む」
「よしっ」
「出すぎるな、こっちが狙いづらい」
複雑な連携攻撃は一瞬に決まった。その時敵ATはふたたび至近に迫っていた。
「行くぞっ」
ムーザが反転する。続いてキリコとグレゴルーが反転し、ロケットランチャーを放った。
( 小説「ザ・ラストレッドショルダー」第七章 死闘より抜粋 )
アクティックギア、第8弾スコープドッグターボカスタムです。

AGタコとしてはついにOVA版のモノが登場しましたね。

特徴としましては下半身はすでにノマタコとは全くのベツモノになっております。
まずは腰サイド装甲版は予備マガジンが付属してますがコレはノーマルにもできるようにアームパンチの予備マガジンのパーツが別に封入されております。
つまりは以前発売されたSTCにもつけることが出来る仕様になっていて助かります。
次に太股ですがコレも新規設計でちゃんとOVAタボカスに準じた仕様で角ばっていてなおかつ関節が一つ増え、「太股タテの降着」が再現できます。
おまけにヒザパーツのフィンなんですがコレもOVAタコ仕様で2枚から3枚に変更されています。
カラーリングもノマタコよりも渋めでかっちょ良い♪


腕伸ばし降着も再現!!


もちろんブースターは内臓されて可動可能。キチンと展開します。


今回は銃も凝っていて色分けされ、前方のグリップが可動式になっています。


今回は「ザ・ラストレッドショルダー」仕様のタボカスです。
と、なると他の3機も欲しくなるのが人情というもの。
そんなファン心理を押さえてくれたタカトミがやってくれました!
と、なると他の3機も欲しくなるのが人情というもの。
そんなファン心理を押さえてくれたタカトミがやってくれました!

限定黒箱でキリコ機以外の3機が揃うようになっております。

勢ぞろい♪
この商品ではバイマン用の装備にソリッドシューターが入ってますがコレも以前ラウンドムーバー発売時に同梱されていたものに改良が加えられ、手首の関節が可動式になっていて無理なく構えられるようになっています。
しかも!しかもですよ!
タカトミのサーヴィス精神はこれだけで終わらなかったのです!!
タカトミのサーヴィス精神はこれだけで終わらなかったのです!!
さて、このキャリーはスゴイ商品です。
その昔のダグラムのトレーラーを彷彿させてくれますね。
こんなモノまで発売されてしまうとはもはや青砥方面には脚を向けられないですね(笑
ATフライに続く非AT系商品第二段なわけですがこのまま装甲車とか色々なモノを発売して欲しいですね。
この次にはトランスポーターの発売も決まっております。
その昔のダグラムのトレーラーを彷彿させてくれますね。
こんなモノまで発売されてしまうとはもはや青砥方面には脚を向けられないですね(笑
ATフライに続く非AT系商品第二段なわけですがこのまま装甲車とか色々なモノを発売して欲しいですね。
この次にはトランスポーターの発売も決まっております。
このビッグキャリーには1機、タボカスが同梱され、さらに「ザ・ラストレッドショルダー」の4機の装備が全部揃っています。
つまりEX-05を買い逃した人はコレと他3機のノーマルタボカスを買えば「ザ・ラスト~」の4機が再現することができる買い逃した人限定のうれしい仕様。
買った人は・・・・。
とりあえずソリッドシューターをラウンドムバーのタコに装備してあげてください・・。
つまりEX-05を買い逃した人はコレと他3機のノーマルタボカスを買えば「ザ・ラスト~」の4機が再現することができる買い逃した人限定のうれしい仕様。
買った人は・・・・。
とりあえずソリッドシューターをラウンドムバーのタコに装備してあげてください・・。
とりあえず載せてみた


AT発進!


左右に畳まれた昇降板はどちらも展開可能


荷物台の床がはずれ、中は収納スペースになっています。
ここら辺はタカトミのオリジナルですが細かいものが多いAGのパーツを収納するのに便利ですね。
さすがおもちゃ会社です。

ここら辺はタカトミのオリジナルですが細かいものが多いAGのパーツを収納するのに便利ですね。
さすがおもちゃ会社です。

運転席は両ドア、天井のドアが開閉可能。サーチライト稼動。全部タイヤが動きます。


さて、しばらく新規ATの発売がアナウンスされなかったAGなんですがイヤな話が・・
実はDMZの開発チームとの入れ替えがあったそうです。
で、その前まではなんとブラッドサッカーの商品開発が進んでいたそうで・・。
そう、その入れ替えがなかったら今頃ブラサカ祭りが各所で行われていたであろうことは容易に想像がつきますが入れ替えのおかげでブラサカがなくなってしまったことを思うと残念で仕方ありません。
しかもDMZって微妙にAGのチームとATに対する解釈が違うようで多少の不安が残るのは誰しもが思うところでありましょう。
一体これからどうなることやら・・・・・
実はDMZの開発チームとの入れ替えがあったそうです。
で、その前まではなんとブラッドサッカーの商品開発が進んでいたそうで・・。
そう、その入れ替えがなかったら今頃ブラサカ祭りが各所で行われていたであろうことは容易に想像がつきますが入れ替えのおかげでブラサカがなくなってしまったことを思うと残念で仕方ありません。
しかもDMZって微妙にAGのチームとATに対する解釈が違うようで多少の不安が残るのは誰しもが思うところでありましょう。
一体これからどうなることやら・・・・・