やまと 1/12 スコープドッグ | ボトキチブログ

ボトキチブログ

ボトムズやらのブログ

ついにこいつを記事にする日がきました。
今までなんでできなかったかというとめんどくさ・・もといデカイから。
撮影するにもそれなりの場所が必要ですしね。
ただ今同居人と猫が留守にしているので「今のうちだ!!」て訳ですよ。
大きなバック紙も用意せず慌てて撮影したので写真の出来がイマイチではありますがレビューさせていただきまっス。
今回は文章ぐだぐだ書かないので写真で色々わかって欲しいであります!

 

イメージ
 
ターレットレンズは設定どおり可動。左右移動レンズ回転。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_1?1165040314-12-02
 
バイザー上下可動、搭乗ハッチ、腹部ハッチ開閉可能。搭乗ハッチは脇のシリンダーが開けすぎるとはずれます。はずれるとハメるのが少々めんどいです。
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_2?1165040314-12-02
 
アームパンチも設定通り♪
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_3?1165040314-12-02

 

 

当然降着姿勢もバッチリきまってます♪
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_4?1165040314-12-02

 

 

プロポーション可動共に現行TOYでは最高のレヴェルでまとまっております。
惜しむらくはその大きさ(飾る場所に困る)と値段(普通の人には手がでないよね)と間接(ちょっとゆるい)てとこかな?
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_5?1165040314-12-02

 

 

しかし、その価格に見合うだけのパフォーマンスはあります。
上記した事例だけでも充分ボトキチを満足させるものではありますが
このスコープドッグは道具を必要としなくても下の写真まで分解が可能です。
  イメージ

 

 

  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_9?1165040314-12-02

 

 

ご丁寧に腰部エンジンまで再現されています。
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_8?1165040314-12-02

 

 

裏技

足首間接なんですがここがゆるい!
テーブルに置いてちょっとゆれるだけでイヤな音を立てながら倒れてしまいます。
そこで勇気をだして足首を【カチッ】と音がするまで下にひっぱります(ドキドキ)
するとちょっとだけ間接が固く固定されます。
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_10?1165040314-12-02
写真むかって左の状態から右の状態に。お持ちの方はお試しアレ。

 

 

どうせなら別売りのキリコとからませようぜ!

 

 

「これから戦闘かよ・・・ハァ・・・」
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_6?1165040314-12-02

 

 

「落とした100ギルダンどこだ?」
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_11?1165040314-12-02

 

 

「ハッチがないと足もとがスースーするかも」
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_12?1165040314-12-02

 

 

お約束

「スコープドッグに乗るスコープドッグ」
  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_13?1165040314-12-02

 

 

スコープドッグだよ!全員集合!!

  https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/ad/b7/atm_09_st_scoope_dog/folder/589371/img_589371_7860918_14?1165040314-12-02

 

 

向かって左 やまと1/12
右奥    タカラトミー1/18
右中段   タカラ1/24
右前列右  海洋堂1/35
右前列左  タカラトミー1/48

 

 

とにかくデカクて良く動く!
ボトキチなら一家に1個分隊は揃えて欲しいものです♪