シーエムズコーポレーション第三弾(だったと思う)ゼルベリオスであります。
コトブキヤ、ワンコの記事と重複してしまうので機体説明はそちらを読んでいただくとして、
この藤田版ゼルベリオスってのは実は当初あまり好きじゃなかったんですよね。
原作ファンとしてはやはり幡池先生の描くズングリムックリしたヤツの方が良いかと思われます。
その刷り込みはMAXファクトリーのソフビで決定的になっちゃうんですねぇ。
買っときゃ良かったと後悔は先にも後にもたたないワケですが・・。
でもってそんなウサが晴れるのは日本一のボトムズ野郎野本健一さんの原作版と銘打ったガレキで解消!!
・・かと思えば頭にはなんかヘンな羽飾りがついてるし(笑
ま、コレは購入したわけなんですが他のガレキはWAVEの筆頭にコトブキヤやボークスなどの有名どころのガレキメーカーに始まり、個人で販売されているのも大抵はこの藤田verなゼルなんですよねぇ。
どうもこう、Z時代のMSやSPTなんかのデザインに通じるとこがあり、遺伝子レヴェルでA・Tと認識できない自分がいます。
コトブキヤ、ワンコの記事と重複してしまうので機体説明はそちらを読んでいただくとして、
この藤田版ゼルベリオスってのは実は当初あまり好きじゃなかったんですよね。
原作ファンとしてはやはり幡池先生の描くズングリムックリしたヤツの方が良いかと思われます。
その刷り込みはMAXファクトリーのソフビで決定的になっちゃうんですねぇ。
買っときゃ良かったと後悔は先にも後にもたたないワケですが・・。
でもってそんなウサが晴れるのは日本一のボトムズ野郎野本健一さんの原作版と銘打ったガレキで解消!!
・・かと思えば頭にはなんかヘンな羽飾りがついてるし(笑
ま、コレは購入したわけなんですが他のガレキはWAVEの筆頭にコトブキヤやボークスなどの有名どころのガレキメーカーに始まり、個人で販売されているのも大抵はこの藤田verなゼルなんですよねぇ。
どうもこう、Z時代のMSやSPTなんかのデザインに通じるとこがあり、遺伝子レヴェルでA・Tと認識できない自分がいます。
確かにかっこいいんです!
かっこよすぎるんです!
かっこよすぎるんです!


ブツはCM'Sの商品の中ではトップクラスの出来と言えましょう。
とにかく良く動きます。
手首交換はもはやこのシリーズ必須のお湯orドライヤーでの作業はかかせませんのでご注意を。
降着ポーズ


コクピットには別売りのクローマ・ツェンダーを搭乗させてあげましょう!

銃や盾が軽いのでガレキでは難物なポーズ付けが楽にできます。



必殺、パぁイルバンカぁー!!

最後にいつものように難点を少々
今回のゼルベリオスはプロポーション、可動共にかなり前2種よりは高得点を付けてあげれます。
しかし可動軸が極端に細いです。
いつ何時ぽきっといくかわかりません。
扱う場合は慎重に、好みのポーズがキマったらそっと棚に飾りましょう。
今回のゼルベリオスはプロポーション、可動共にかなり前2種よりは高得点を付けてあげれます。
しかし可動軸が極端に細いです。
いつ何時ぽきっといくかわかりません。
扱う場合は慎重に、好みのポーズがキマったらそっと棚に飾りましょう。
もっとガシャガシャあすびたぁ~~い♪
て人は思い切って肩軸と股間軸を市販のジョイントに交換してしまうのが一番だと思いますけどね。