そんなこんなで6月末頃にまとめて発注、ポチッとな。

7月末くらいに全部着弾し、7月31日~8月2日で組み付けと調整を行う。

ぃやぁ、30日はパトレイバー観に行ってたんですけどね。

清掃も兼ねての全バラ。

未体験ゾーンな全バラ。

きれいにはなったけど、初めてづくしで撮影の余裕がまったくないという。

ブレーキインナーが短くてリアは途方にくれたり、嫌な予感そのままにディレイラーハンガーがナメてたり、ステムとハンドルバーの相性なのか締め付けが甘かったり。

ソリッドでネイキッドな状態で、翌日に持ち越し。

暑くてコレ以上の作業は無理でした。

まぁ、変速調整までは済ませたんですけどね。

ディレイラーハンガーのナメは強引に修復ならぬ、変形により一時凌ぎを。
ナメた穴の前後方向をハンマーで加減しながらドツキまわして、ディレイラーのボルトが食い付くようにしましたよ。

そして合いそうな、同形状な感じのハンガーをポチッとな。

 

明けて翌日、バーテープをくるくる巻き付け。

今回初のバーテープ巻。

や、ドロハン自体が初なんですよ。

巻き方調べて、書いてあったように、目隠しテープを作って巻き付けに望むも・・・・・

なんか、目隠しテープ必要ない巻き方をしてしまいまった。

そんなこんなで、完了したのがこの姿。

ツールバッグは材料がまだなので、古いままだったりするけろ。

60Tチェーンリングて、netで見る限りにおいては、でっかと思ってたが、採用すると意外と小さい。

FDの取り付け位置がここまで詰めれたのは、IDIOMのアダプターのおかげである。

プーリーケージ長いねぇ・・・・・

それでも地面とはまだまだ距離があるけど。

 

このあと試走を兼ねて地元イオンにブレーキインナーを買いに行くも、売ってない。
帰宅方向で走ると、登坂で変速不良に陥り、修正と調整に時間を食われたり。

おかげで、上から下まできっちり変速してくれるようになりました。

60Tの34Tでも結構軽く坂道のぼれることに軽い衝撃。

インナーの50Tにするともっとかるいんだけどさ。

まだアタックする気にならないが、山登りが軽くなりそうな予感だけはしてます。