ワークライフバランス 辰巳渚・坂東眞理子編著 | 想像と創造を膨らませるビジネスチューインガム

想像と創造を膨らませるビジネスチューインガム

ビジネス、ランニング、とにかく取り組んでいること、何かの糧になる?ことについて書き綴っています。多少の個人的な見解と偏見はご了承ください!

ワークライフバランス 今日から変われる入門講座 (朝日新書)
¥777
Amazon.co.jp


ワークライフバランスという言葉は最近よく耳にしますね。社会生活を生きる上で、仕事と生活のバランスをうまく保っていこう、というスローガンがワークライフバランスという認識です。


その実現は男女ともに当てはまるのですが、どちらかと言えば女性についてこの言葉は使われているような気がします。この本も男女どちらについて、というようなことはないのですが、編著者含め、6人の女性コラムニストによる内容になっていますし、やはり働く女性での視点が大きいかな、と思います。


ワークライフバランスは結局のところ、自己実現といいますか、社会とのかかわりの中で自分をどのように表現していくか、ということになるかと思います。決して自己主張だけをしていくということではないのはお分かりのとおりです。


現代は仕事も生活も多種多様なものや情報に囲まれていますので、なかなかそう簡単にはバランスのとれたものにはならないと思います。とはいってもバランスのとれた生活、安定的な心持ちで過ごしていくことは非常に大切なことであると思います。


プライベートな問題を解決しないと、仕事もやはりうまく行かないということもあるでしょう。逆にと言えば変ですが、ちょっとぐらいプライベートな問題がある方が仕事に身が入ったりということもないわけではないと思います。どちらがよいかというのは本人次第でしょうが、それでもやはり問題が停滞してしまうのは精神面に悪影響を及ぼすのでよくないことだと思います。


男性のことも書かれていますが、やはりこの本は女性向きかな、と思います。中に出てくるデータの多くは女性にまつわるものが多いですし。


その中に「ステキな女性像」についての研究結果が報告されていまして、質問項目が35項目あるらしいです。これを集計して分析するらしいのですが、これがなかなか興味深いものなので、その質問項目ここに紹介します。


1 いつもアカるい
2 自由ジユウ使ツカえるおカネオオ
3 創造力ソウゾウリョクがある
4 意志イシツヨ
5 友達トモダチ仲間ナカマオオ
6 自分ジブン大切タイセツにしている
7 美術ビジュツ音楽オンガクなどに造詣ゾウケイフカ
8 ヒトタヨられている
9 ホンをたくさんんでいる
10 可愛カワイらしさがある
11 スタイルがよい
12 前向マエムきにきている
13 洋服ヨウフクのセンスがよい
14 セクシーな魅力ミリョクがある
15 素肌スハダウツクしい
16 健康ケンコウ管理カンリツカっている
17 オットがいる
18 恋人コイビトがいる
19 メイクが上手ジョウズ
20 家庭カテイジンとして有能ユウノウ
21 仕事シゴトができる
22 論理的ロンリテキ思考シコウができる
23 年齢ネンレイカンじさせない
24 男性ダンセイ協力者キョウリョクシャっている
25 リーダーシップがある
26 ヒトのために奉仕ホウシができる
27 無理ムリをしないカタをしている
28 自然体シゼンタイきている
29 いろいろなスポーツができる
30 一人ヒトリ行動コウドウができる
31 生活臭セイカツシュウがない
32 異性イセイからもてる
33 同性ドウセイからもてる
34 料理リョウリ上手ジョウズ
35 包容力ホウヨウリョクがある


このような質問項目からその時代に応じたステキな女性像というのが浮かびあがってくるらしいですが、僕から見ると35項目のうち、16項目ぐらい◎ならめちゃくちゃステキな女性だと思います(どれかは敢えていいませんが)。


この20年間の間にも随分男性、女性から見てのステキな女性像が変わってきているそうですが、詳しい内容は本書を見てください。


他にもワークライフバランスとどうつながっているかわかりませんが、人口比率はA・O・B・ABで4:3:2:1なのに、百歳まで生きる人を見るとA型34%、B型30%とB型の比率がかなり高いとありました。B型の自分としては喜んでいいのかどうか。B型ってこういうデータが出ると、いろいろ言われかねませんから・・・・。


しかし「女性の品格」「親の品格」を書いた坂東眞理子さんの名前はやはり大きいですね。編著なんでそれほどご本人の記述ページがあるわけではないですが、目を惹きますから。