女性と受験生にオススメ

あま酒~!
私は、玄米でできたこの
あま酒で、受験前は過ごして
いました~

毎日12時間は、机に向かう過酷な
試験前

カラダを動かさなくてもお腹は空きます




でも、食べると眠くなるのです。
消化にエネルギーを使う為、
脳の血液量が若干減ります。
すると
眠くなるみたいなんです

そこで、思い出したのが
プチ断食の話。
プチ断食では、食べ物の替わりに
甘酒を飲むという方法があって、
もちろん指導者の元、
泊りがけで、体操したりセミナーを
受けたりするみたいなんですが、
その参加者談に
面白い話がありました。
断食を続けているうちに
セミナーの時間を集中して
受けれるようになったと言うのです。
理解力も上がっていると自分で
感じるという話でした。
粗食や少食が、カラダにいいのは知っていましたが、
脳の働きにも良いとは

知らなかった~

ものは、試し

食事の準備や後片付けの時間も
削れるし、
やって、みました

水と混ぜて、沸騰寸前までかき混ぜながら
ミルクパンで温めます。
甘酒と言ってもノンアルコールなので、
夕食は、甘酒を飲んで
勉強していました

優しい甘さが、ホッとした気分に
させてくれます。
点滴と同じ栄養素が含まれていて
バランスもバッチリ

満腹感もあります

私には、合っていたようで、
眠くならずに、頑張れました~

胃腸を程よく休めることで、
体調も良くなり、
イライラすることも全くなくなりました

お肌の調子も良くなったようです

そして、別の方の本では
満月と新月の日にプチ断食をすると
女性ホルモンの働きが良くなるという情報もありますした。
現に、私
最近、アレ痛がすごーく減りました


最近でも満月・新月の日の夜は
甘酒を飲んでいます☆
今日は、新月
です☆新月にした願い事はかなうと言われています

皆さんが、少しでもHAPPYは毎日を過ごせますよう

新月の願い事、してみてはいかがでしょうか?

そして、
受験生の皆さん!!!!
最後まであきらめずに合格目指して頑張ってくださいね~

応援してますよ~

iPhoneからの投稿
