twitterからの情報


枕崎市の漁港に東北から船が入り宮城県石巻市の港に戻るそうです。


支援物資の受付は24日の17時まで、


枕崎漁協本部の1階受付カウンターで支援物資を受付ています。


漁協に直接電話して確認したので間違いないです。




船東北地方太平洋沖地震支援物資受付船


場所;枕崎漁協組合建物1階カウンター


日時;8時~17時(24日まで)


受け入れ物資は食品(冷凍生鮮物以外)生活雑貨・飲料水など。チョコレート


古着などは不可。


お問い合わせ先:枕崎市漁協0993-72-2111

住所:枕崎市松之尾町64




明日、「HOME SATURDAYS」では

皆さんからの義援物資を受付ます。

HOMEメンバーの MAD PLAYERS

コウスケさんが、枕崎在住なのでイベント終了後

届けてもらいます!




水や食糧がメインになる予定です。

水であれば 例えばペットボトル1本からでも

受け付けます。

みんなが、少しずつでも持ち寄れば

箱いっぱいになるでしょうから、できる範囲でのご協力

お願いいたします。べーっだ!



食料は、船で運ぶため、賞味期限が長く冷蔵・冷凍の必要ないもの


「カロリーメイト」がいいのでは???と

考えております。



ツイッターでのつぶやきに

「おにぎり1個を 4人で分けて1日を過ごしました

 助けてください」


と言うつぶやきがありました。



現地は切羽詰まっている状況ですあせる


募金より先に、生きるために必要なものを


送ってあげたいと考えていますドキドキ


TVを見て、毎日毎日 涙がこみ上げてきて

平静に日常を送ることができない方も多いのではないでしょうか???


私もそのうちの一人です。


胸がざわざわして

落ち着かないのですショック!







一方 被災地の方々は

もう新たな一歩を踏み出しています。



前を向いて進んでいくしかない



がれきの山を笑顔で片づけ始めている人々を見て


街を愛する思いが伝わってきました。



私も、きっと、災害にあっても

すぐに立ちあがって動き出すだろうと思います。


越えられない壁はないのです。

壁を作るのは、自分自身だけなのです。



壁を越えるには ひとりで戦うより

仲間がいた方が、早く越えられますアップ


私達は 今

「日本人」という 仲間のために

涙を流し、心を痛めています。


そのエネルギーを、彼らの復興への

大きな力に変えて、一緒に立ちあがっていきましょうアップ


心からの支援は、必ず届きますドキドキ

彼らの一日でも早い復興を信じて!


前向きな気持ちが途切れないように

支えていきませんか??






そして、自分らしく生きれることに感謝し

日々を精一杯すごしましょう音譜





$AT LARGE SHINY キラキライフ☆★☆

HOME SATURDAYS

3月19日 土曜日

10PM スタート

場所 ダックビル(ダイヤモンドビル地下1階)


料金 2000円 (「SHINY」の名前を入場の際申し出ていただければ 500円OFF)