なんだか仕事モードになって | 読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

文学創作と大学通信等を書いています。【やりたい夢(小説家)がある1/2→夢を叶える努力をする1/4→完成作を応募(挑戦)する1/8→落選する1/16→落選しても諦めず・また努力・挑戦する1/32】(=日々、この1/32の努力を綴るブログです。笑)

昨日も書いた、2月8日の兵庫県現代詩協会の1日講師。

資料のパワーポイント資料を作っていたら、仕事モードになってしまって、

昨日の夜も今朝も、ずっと作り込んでしまった。

 

やりだすと、作り込み作業って好きで、どんどん入り込んでしまう。

小説の創作作業なんて、どこまで作れば良いのか、さっぱりわからないけれど、

これは聞き手の反応を想定しているから、すごく発想がやアイデアが浮かんでくる。

 

いや、これ小説の読み手に対してと、同じことだと理屈では言えるんですけどね。

 

今日は、これから小学校のバドミントン教室のコーチに行かないといけないからね。

1回500円です。

 

子どものいない僕には、唯一、小学生と触れ合い、自分の頃と比較できる面白い時間なんですよ。

今時の子も、そう変わらない、です。