7/21(日)のアクセス数が379でした(28位)。珍妙な作戦を思いつく。 | 読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

小説や詩の創作、猫また大学通信を書いています。Twitterは、atlan(筆名:竹之内稔)@atlan83837218 放送大学在学中。「第8回新しい詩の声」優秀賞を受賞。
 京都芸術大学の通信洋画&文芸コース卒業/慶應義塾大学通信卒業/東洋大通信卒業/放送大大学院の修士全科生修了。

おやっ? 

7/21(日)のアクセス数が379でした。(28位)

300を超えると、お礼を申し上げることにしています。

また、30番以内もなかなかありませんので、有難いことです。

 

みなさま、こんなマニアックなブログへのご訪問、ありがとうございます。

基本、文学への投稿や表現のあれこれ、に、時々放送大学など学びの備忘録として書いております。

日本社会への応援心から時々、与党野党を問わず、政治への不満も書きます。

以後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、昨日、また珍妙なことを思いつきました。

昨日、橘玲著『無理ゲー社会』を読みながら、たまたまテレビを見てたら、禅寺での宿泊修行をする日本人や外国人のことや、

苦しさを生む、お客様気分のもとになる我欲という言葉のこと、自分の中にある我欲のこと。

こういった現状そのものを融合・象徴する作品群を描こう、と思いつきました。

きっと、前に放送大学で学んだ大塚稔さんの、哲学思考も織り交ぜて、要は今まで一切合切を盛り込んで作品化しよう、と。

もちろん、一度に、1作品の中に詰め込むのは無理です。

だから、詩と小説とに分けて、もちろん、とりあえずは書きやすい、詩で描く。

 

こう思っただけで、なんかワクワクする。

内容ができたから。

世間へ出す僕からの、レポートのようなもの。

 

きっと、サブカル的なものも象徴的に入ってきます。

新規にというよりも、落選作の、現代社会、父母、失われた若さと無力感を、それぞれ変容させてみる。

 

題して、〈無理ゲー詩人の時間〉をしばらく作って、詩を作る時間を設ける。笑

残念ながら、たくさんは無理、楽しいから、そちらに走っちゃいそうだから。

小説が本命。

でも、第2詩集用もどうせ必要だからね。

毎日、少しだけ詩の案で書いて、表現の確認。

いくつかを完成させて、ユリイカと現代詩手帖へ送る。

で、反応を見る。

再確認する。

 

すごく、くだらない作戦ですな。

 

さて、今週の山場は、27日土曜日です。

マーサさんの詩のオンライン教室と、夜、梅田での川柳教室がある。

その前に、バドミントン教室のコーチを途中までするしね。

月曜日は、母親の納骨式だし。

 

で、気がつくと、8月になっちゃう。

うかうかしてられない。

 

作業化して、小さなことからコツコツ、コッとやることが大切だから。