’23年の振り返り2。創作講座とスクーリング | 読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

小説や詩の創作、猫また大学通信を書いています。Twitterは、atlan(筆名:竹之内稔)@atlan83837218 放送大学在学中。「第8回新しい詩の声」優秀賞を受賞。
 京都芸術大学の通信洋画&文芸コース卒業/慶應義塾大学通信卒業/東洋大通信卒業/放送大大学院の修士全科生修了。

28日に、応募した文学コンクールを書き出して、振り返りましたけど、

今日は、’23年に受講した創作講座と、放送大学のスクーリングなどを振り返ってみたいと思います。

 

*’23年前期 1-3月

⑴「現代詩に親しむ― 実作を中心に」 朝日カルチャー・オンライン講座、講師:野村 喜和夫(詩人) 第3土曜 

都合、2年近く、この講座は受講しました。

別に、悪くはないけど、マンネリ化してしまったので、中止しました。

 

⑵「長編児童文学創作講座」NHK文化センター(梅田教室)講師:某先生

これも都合、2年近く受講。講座そのものが’23年3月終了。

 

⑶日本児童文学者協会・「オンライン創作教室」講師:升井 純子  第1土曜 

’22年10月からの半年間、受講。講師が変わるタイミングで中止。

 

⑷「楽しい「エッセー」・やさしい「小説」日曜クラス」NHK文化センター梅田 講師: 丘辺 渉

’22年12月から9ヶ月間、受講。とても勉強になりましたが、ややマンネリ化で、’23年9月に中止。またいつかやりたいです。

 

⑸「ことばが『うた』になるとき 岡野大嗣の短歌教室」 朝日カルチャーセンター・オンライン講座(新宿教室) 講師:岡野大嗣 第1土曜 

半年間、受講。勉強になりました。

 

⑹【オンライン】木下龍也 岡野大嗣 「短歌への想いと向き合い方」 NHK文化センター梅田  1日単発

 

⑺わたなべじゅんこの『俳句を読み詠む』講座 1日単発

 

他にもあるが、省略。

 

*’23年後期 4-12月

 

⑴「楽しい「エッセー」・やさしい「小説」日曜クラス」NHK文化センター梅田 講師: 丘辺 渉

上記と同じ講座。9月終了。

 

⑵「詩人をめざす 神戸女子大学オープンカレッジ」講師:お二人 第1・3月曜日 

これは4月から受講。来年の3月まで継続受講中。

 

内容はそこそこ面白く、リアル講座なので、人間関係ができる。

来年4月以降も日が空けば、受講予定。

詩の内容よりも、詩人の生き方、詩界、文学活動諸々を学んでいる。

 

⑶NHK文化センター梅田 オンライン講座 「三角みづ紀の詩の教室 日々を切りとって詩を書く」 

4月から継続受講中。

三角さんの詩人的な感性・言語感覚そのものが学べる稀有な講座。

とても勉強になる。

でも、来年3月で中止する。

また、いつか、やりたい。

 

⑷早稲田大学エクステンションセンター 「詩を書いて生きるのもいい オンラインで集合」 講師:小池昌代

たった二ヶ月5回の受講でしたが、とても印象深い講座。

残念ながら、基本、非オンライン講座なので、来年あれば、受講したいが、あるかどうか不明。

 

⑸桜美林学園エクステンションセンター 【オンライン】講座 「児童文学入門『児童文学を創作しましょう』」

 

⑹「日本児童文学」第39期 実作通信講座 講師:升井純子先生

添削をしてもらうのですが、元の作品ができず、苦戦中。

とりあえず、来年3月までに提出を目指す。


⑺京都芸術大学・芸術学舎「現役詩人が教える詩の創作のコツ(WEB)」講師: 苗村 吉昭 

面白かった。

勉強になりました。

苗村さん講義はお勧めです。

 

⑻同上 「詩のワークショップ -読むと書く-(WEB)」講師: 中村純、苗村吉昭 

これも面白かった。

来年3月に同趣のものがあるが、費用の関係で受講を躊躇してます。

放送大学、次第です。

 

他にも絵本関係で受講がありますが、省略します

 

⑼放送大学スクーリング

・(京都)4/22(土)・23(日) 「物語と臨床心理学」講師:倉西 宏

 すごく面白かった。

 絶対に行くべきです。

 

・(大阪)10/21(土)・22(日) 「コミュニケーション論入門」講師:榎本 剛士

 これも面白かった。

 言って、損はない。

 

・(山口)11/25(土)・26(日) 「村上春樹の世界」講師:山根 由美恵

 面白かった。

 勝手に、僕は創作のヒントをもらいました。

 近くにある中也記念館に呼ばれているから、ここへは行くしかない、と思っていきました。笑

 

・(大阪)12/23(土)・24(日) 「哲学対話を楽しむ」講師:堀江 剛

 これもすごく面白かった。

 大阪学習センターでは、堀江先生の勉強会があるので、今度、参加しようと思っています。

 

*総じて、放送大学のスクーリングは今年は全て面白かった。

 1個ぐらいハズレがあるのは覚悟してましたが。

 で、残り11単位をすべてスクーリング科目で取ることを決意。

 ハズレを恐れず、近畿圏以外も、残り4期のうち、一つずつぐらい受講するつもりです。

 

 だから、逆に、⑴から⑻のような平常の講座を、1月からどんどん減らすことにしました。

 4月以降、受講する平常講座は、決定しているのは「神戸女子大」(仕事とバッティングしたら不可)だけです。

 あれば、受講する小池昌代先生の講座と、この1月から受講のマーサ・ナカムラ参考座が良ければ、継続しますが。

 

 あと、一つ、受講できればしたい、小説講座が一つあります。

 とにかく、小説へ集中しなければなりませんから、詩の講座を必要最低限、短期のものにすべきなんですよ。

 

 詩の講座を受けると刺激になって、詩ばかり作っちゃうんです。

 そっちが楽ですし、結果も出ますからね。

 詩はね、講座受けなくても勝手に作らずにはいられないのでね。