相変わらず | 読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

文学創作と大学通信等を書いています。【やりたい夢(小説家)がある1/2→夢を叶える努力をする1/4→完成作を応募(挑戦)する1/8→落選する1/16→落選しても諦めず・また努力・挑戦する1/32】(=日々、この1/32の努力を綴るブログです。笑)

頭の中はバドミントンのままなんだけれど、
仕事が夕方には終わるから、今日は真面目に取り組もう。 

ともかく、今の課題であるテーマをどうするか、つまり、落着点を、どうするか、ずっと、悩んでたんだけど、
丹羽文雄さんの『小説作法』により、そんな帰着点なんてものよりも、
途中、どう発見していくか、動的執筆の方が大事だという、
自分の今まで感じていたことが裏打ちされたので、
なんとかその形で書いてみようと考えている。

ただ、丹羽文雄さんの言う著想としての動的なテーマは、追求性や発展性を含んだものをしっかりと捕まえてから、書いてみたい。