どうでもいい話 | 読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

文学創作と大学通信等を書いています。【やりたい夢(小説家)がある1/2→夢を叶える努力をする1/4→完成作を応募(挑戦)する1/8→落選する1/16→落選しても諦めず・また努力・挑戦する1/32】(=日々、この1/32の努力を綴るブログです。笑)

昨日は、このブログのアクセス数がなぜか「 339 」だったので、
びっくりポンでした。

郵便局へ「現代詩手帖」への応募原稿を出したよ、というつまらない報告だっただけに、
余計、「?」マークが立ちまくりました。

普段はアクセス数 50ぐらいで、通信教育関係で瞬間的に、200近く行ったことはありましたが、
ほんとびっくり。

さて、「現代詩手帖」の新人賞は毎年5月号で発表、同時に選外の詩作品、新人についての講評も掲載されます。

そもそも、毎月の〈 新人作品の応募欄 〉に佳作でもいいから、
名前が載ることが第一歩です。

次に、そこでの講評を糧に精進を重ねつつ、
( 苦笑。
「 精進 」。なんだか、修業的なニュアンスがあって、僕は好きです。)
頑張る訳ですね。

とにかく、3月まで小説にもチャレンジしますから、
2月、3月分の詩篇は、草稿を今のうちに書いちゃいましょう。

頑張ります。