2007年の卒業以来、8年ぶりです。
( 慶友会とは、慶応大学の通信課程に在籍されている学生主催の、自主学習会の組織です。
他の通信制大学では、ここまで熱心だったり、組織的・継続的なものはあまりありません。
それだけ、慶応通信が卒業が難しいという事情があるのですが。)
お一人を除いて、皆さん、初めての方ばかりでしたが、
その近況報告をお聞きしていると、
案の定、熱く真摯に勉強に励んでおられるのがひしひしと伝わっていました。
僕も早く東洋大学の卒論を仕上げないと。
肝心の慶応の科目履修生ですが、事務局からの入学許可待ちです。
早くて、来週、いや、まだ2週間以上は掛かると覚悟すべきでしょうね。