ということで、


お昼に帰って、のんびりビール飲みながら魚捌いて、たまにはお昼寝でもと目論んでいたのですが、、、


午後も釣りをしたいオーラ満開の小学生と


午後船にも乗ることにしました


午後はほかに親子3人組だけなので、私も竿を出すことに♪


先日の某所でのつり情報取材では、カメラだけ持って船に乗り、この日の午前も中乗りさん状態だったので、ぶっちゃけ、釣りをするのは、久しぶりでございます


腕、鈍ってないかなぁ? 笑


午前中に少し船酔いしていたのが嘘のような海の男っぷりです



風はやみ、


海はすっかり凪て、


さー、あとは、アジをバンバン釣るだけ、、、



が、、、


あっち行っても、あそこ行っても、そっちへ戻っても、てんで釣れませんアセアセ


あれれれれ?


親方、、、胃が痛そうですガーン


んで、


そっちへ行った先で、ジッと我慢していると、ガツガツんとイシモチが食いだし、


いつのまやら、イシモチがアジにとって変わり、


無我夢中でアジの群れにコマセを集中投下!していくと



船に群れがついたようで、中アジがドンドン、ドンドン、バケツに溜まっていきます♪


入れ食い


デスラブラブ



潮時なんでしょうね


ダブルで連発して、トリプルもあって


単発ばかりの小学生も、見様見真似で追い食いという荒技を覚えて、



はじめてのダブルにニンマリ照れ


こうして、最後まで入れ食いを堪能し、



2人で60匹ほどのアジをゲットグッ


あのーーー、コレ、誰が捌くんですか???


お隣のご家族に10匹ほどもらっていただき、それでもオカズには十分すぎるアジ、あじ、鯵


頑張って捌こうっと♪



日が長くなったなぁ


午後船が終わっても、お日様がずいぶんと高いところにありました晴れ


いい季節になってきたってもんです


朝ゆっくり起きれるし、時間的にものんびり楽しめるから、個人的には親子連れには午後船がおすすめだなぁ


うちは港から近いから午前でもいーけどね


んで、チャリンコチャリチャリ帰宅して、早速、魚の下処理デスタラー



イシモチ釣りに行ったような光景です 笑


イシモチが5匹混じりまして、コレはコレで嬉しい外道。型もよかったデス


こーして、あーして、悲鳴をあげながら、夢に出てきそうなほど、アジを捌きました。アハハハハ



ひとまず、渋い小学生からの第一希望であった塩焼きを焼き、


この晩のメインは、、、



漬けアジとイシモチのバラチラシ


を作りました♪


玉子焼き屋さんの玉子焼きとキュウリとトビッコを漬けのアジ&イシモチといっしょに酢飯の上に散らしただけの簡単メニュー


お腹いっぱい、デス