まだ暗い朝はよーから、チャリンコこぎこぎ、ご近所へ


そこは、金沢八景の弁天屋。うちからチャリンコで8分くらいでして、コンビニに行く感覚で遊びに行けます 笑


ちょいとひとつテンヤのマダイ釣りへ遊びに行ってきましたニコニコ



この秋に始まった当宿のひとつテンヤは、ゴールデンウィークくらいまで続く人気の釣り物


中潮〜大潮〜中潮の潮まわり限定で出船し、小潮まわりはアマダイで出船しています



今回は、タイラバチャレンジの職場の後輩や同僚、先輩と一緒に4人での釣行


みんな、頑張ってよぉグッ



こないだつり情報の船宿探訪で取り上げた野島橋をくぐり、コマセマダイでお世話になっているあさなぎ丸を抜け、東京湾へ



蒲谷丸のゴリラと同級生の本田船長は、まあ、ここだけの話、頼りになる船長。なぜなら、なんと、かれこれ3年も、ヘッポコのオレに、いまだオデコ無しでマダイを釣らせ続けてくれています 笑


彼を神と言わずして、誰を神と言うなんてことは言いませんが、今シーズンは、2019年船宿レコードの5.7キロまで、この春に釣らせてくれました


さー、今日も1日、楽しむぞ!と、いつものタックル、いつものテンヤでスタートしました



最初にマダイをキャッチしたのは、お隣のAさん
1キロ級のナイスな奴デス


いいなぁ



こんな良型のホウボウまで釣り上げて…… のちにオレの肴にいただいちゃいました♪

Aさん、ごちそうさまでした


しばらくして、オレにもヒット!

あぁ、コイツは、アイツに間違いないなぁとファイトを楽しみあがってきたのは



50センチ級のイナダちゃん


あぁ、オレもマダイが釣りたいなぁと集中して誘うと、、、


きました!1キロ級


そこから、スイッチが入りまして、


ホイ〜、もう一枚


ホイヤ〜、さらに一枚


ホイソラ〜、もう一枚



マダイ連発に、もぉ、笑いが止まらず、いつものドヤ顔炸裂デス 笑


同僚の前ちゃんも


初タイラバで、きれいなマダイをキャッチ

やったね、前ちゃんチョキ



とまあ、潮止まりまで当たりが頻発して、1キロ前後のマダイが5枚と700グラム級を1枚ゲット。小さい1枚は、状態がよかったので、リリースしました♪
大きくなって、またオレのところへ戻ってくるんだぞーーー

外道は、前出のイナダとマアジでした




この日のタックルは、まあ、いつも通りなんだけど、


※めっちゃいい竿なのにハイスペックのテンヤロッドとしてはかなり安いです。さっき見たらキャスティングのWEBサイトでSALE対象になっていたので、ポイントもガッツリ付くし、買うなら今がオススメです!

◼️リール: 大事に使い続けている、ダイワEM-MS2508PE-H

◼️その他:道糸PE08号、リーダーフロロ4号2ヒロ、ダイワ誘導テンヤ15号赤金

デス。東京湾のテンヤマダイは、いつもこのタックルにこのテンヤ。ちなみに、オレの隣で釣っていた達人Aさんも、同じテンヤを愛用してます。とにかく、釣れます!笑



この日は、潮が止まってしまったので、少し早めに沖あがり。八景島を眺めつつ、今日という1日に感謝デスキラキラ


出会った魚たち、一緒に遊んでくれたみんな、いつも楽しませてくれる船長、オレの話を楽しそうに聞いてくれる人、みんな、ありがとう


今日もいい一日になりましたグッ


楽しかった、本当に!ありがとう


さー、仕事がんばろ〜っと