またまた新刊発売されております



つり情報12月1日号


今回の表紙は、オレのパートナーである監察官KことエディターKが撮影したマダコです


いい写真デスなぁグッ




後ろの方をペラペラっとめくり、



イカ先生のページをサラッと飛ばすと 笑



オレの連載、帰ってきた沖釣り探偵Kが現れます


今回のテーマは、東京湾のマサバ!興味深い内容になっていると思いますので、ぜひご一読ください


お世話になったのは、鴨居大室港の五郎丸



シークールキャリーに荷物積んで、京急で行ってきました♪



のんびりとした船宿で、とりあえず船宿のテーブルで朝ご飯しました♪


日の出から日没まで、がんばってきましたよ〜



この春、A.T.LAB からグラスソリッドのロッドがリリースされたので、今回はそれで釣ってきました


グラスだけに重さがありますが、普段カーボンの竿ばかりで釣りをしているせいか、新鮮で楽しい釣りになりました


グラスならではのしなやかさと粘り、釣りやすさを感じましたね。なにげに遠征釣りや島周りの船の船長から一目置かれていて、船宿レンタルや予備竿にする人も多いとか


超お手頃価格なので、興味がある方はチェックしてみて下さい
↓↓↓



この日の詳しい模様は誌面をご覧いただくとして



連日の取材と編集部の引越し(引越しでは、まったく活躍していなかったとの噂)でお疲れの監察官K


一通り撮影が終わったところでおっちんでました


ご苦労様でございます



午後船からあがってくると外はすっかり真っ暗



新しく取り替えられた五郎丸の看板がいい雰囲気をかもしてましたグッ


かもめ団地からバスで浦賀駅へ



もう、こんな時間かぁ、、、


ということで



スカッと系のハイネケンで1人乾杯生ビール


どんな風に記事をまとめようか、のんびり考えながら家路につきました


電車釣行のこのゆるりとした時間は、本当にいいもんです。最近は、車で釣りに出かける機会がめっきり減ってきました



マサバの取材ですが、五郎丸の本命はこの幅広なマアジです


うまいんだな、コイツがラブ



さっそくお造りにして



醤油にチョンチョンしました♪


くーー、やべーな、おいっ!


五郎丸の皆さん、そして県の水産技術センターの皆さん、大変お世話になりました