正月に釣れたマダイは、おおよそ1週間に渡って我が家の食卓を賑わしてくれマシタ


この身が締まったキレイな美人さんから料理しマシタよぉキラキララブ

とりあえず釣れた4匹すべての下処理を進めると最も小さかった0.5キロくらいのマダイが一番脂乗りがよかったデス。コレは意外だったなぁ

魚ってのは、捌いてみないとわからないもんデスね




メッチャ食べ頃サイズの1.6キロは、さすがに食べ応えがありました

捌いてみると


腹には脂肪がたっぷり

グロいので内臓のメインは載せませんが、脂の塊がコロンと出てきマシタ


ハー、早く食いテーっす



釣りたて、かつ、死後硬直する前のタイは、やっぱりゴマ漬けで食べたいってんで、


以前、つり情報のツリ☆たべで紹介した、マダイのゴマ漬けにキラキラ

白ごまを半ズリにして、薬味を加え、コレで漬けにしたマダイを和えマス


刻んだ柚子を振りかけ、海苔を添えて完成

海苔に巻いて食うと、旨いンスラブ



翌日のランチはマダイ三昧ってんで、ちょっとの刺身と兜煮、あら汁でお昼ご飯


もちろん、ご飯はおかわりッス


さて、釣りに行ってから1日が経ち、2日が経ち、


釣って3日目の刺身がこんなあんばい

食感はしっとりとし、甘みが増してウンマイ!

釣れた日、釣れた翌日、またその翌日と、日に日に変わる身質を楽しめるのは釣り人ゆえ

しあわせデスなぁ



まだまだマダイがあるよ♪ってんで、


ナスの素揚げとタイの唐揚げを熱々の麺つゆに浸した、マダイとナスの揚げだし


オイスターソースと醤油で味付けした、マダイの中華風蒸し煮

ニンニクとごま油の香りがたまらない一品でした


最後の1匹の〆は、やっぱりあら煮

ついつい身を先に食べちゃうから頭が残るんだよね 笑

てな感じで、今回の釣果もたっぷりとおいしくいただきマシタ


マダイちゃん、ご馳走様デシタラブラブ
また釣れてね