ノリノリ♪


ノリノリ♪


ノリノリ〜♪




なにがノリノリかって?


魚の脂がノリノリなんデスラブ!!!


こないだ、金沢漁港蒲谷丸のウイリー五目で釣れた青物たち

刺し盛りの奥から時計回りに……マサバ刺し、ヒラソウダ刺し、青物三種のなめろう、イナダ刺し


どれもこれも、脂ノリノリ♪


イナダはヤバくて、マサバはかなりヤバくて、ヒラソウダは超ヤバだったグッ!!アセアセ


こんなピッカピカの青物が手にできるのは釣り人だからこそ


下処理をしてキッチンペーパーとラップにくるんでチルドにしまい、脂がまわるのを期待して、あえて釣った翌日にいただきマシタ


そうしてから盛り付けたのが


さっきも見せた、この刺し盛りルンルン

とりわねヒラソウダの中トロっぷりが、ハンパなかったなぁキラキラ



マサバの半身は


皮付きのまま炙り刺し

コレは、オレの大、大、大好物!
ちゃんとアニサキスチェックもして、アニちゃんがいないことを確認してから生食でいただきマシタよん
薬味を添えて生姜醤油で食うのが好きなんだなっ♪



ヒラソウダの半身は


土佐造り風♪

いくらでも食えちゃいマスなっ、コレキラキラ

薬味たっぷりポン酢で、あっという間に完食デス



脂ノリノリのイナダは、我が家定番の


イナダユッケキラキラにも

焼肉のタレ+αのタレで漬けにするウマウマメニューデス。オレの場合、このαは、みりんとごま油。漬けダレは、お好みに仕上げて下さいなっ



イナダの頭は


次男殿が大好きな塩焼きにグッ

オレは大根おろしを添えて、あったか〜い芋焼酎のお湯割りで、美味しくいただきマシタ


水温が下がるとこんな青物をミックスで食べられる機会も減ってくるから、めっちゃ嬉しい晩酌になりマシタぜっ


脂ノリノリ青物、ヤバウマ、サイコーデス!!爆笑