皆さん、おはこんばんちわ
今日も元気な仮面ライターKデス
釣り、行ってマスか?
こないだのお休みに、ちょいと気になるコマセマダイへ行ってきたよ
行き先は、剣崎は松輪港の成銀丸
お休みだからってんで、当たり前のように釣りに行ったんだけどさ、、、
天気予報とか全然気にしてなかったのよね(*´∀`)♪
そんでそんで
渡った鶴見つばさ橋で、風速12メートル
ベイブリッジで、風速8メートル
あれれ?なんか、吹いてる???
全然気にしてなかったら……

ザッパーン
ザッパーン
朝から10~14メートル吹いてた。アハハ
一緒に行ったBグル隊のスミレちゃんなんて、あまりの風に……

風に乗って、飛んじまった‼

まあ、ある意味出船できただけでもよかったんだけど、寒いし、風強いしで、手はかじかむし、長いハリスさばくの大変だしと、まさに
てんやわんやのスタート
この日のタックルは、
ロッド:A.T.LAB MASTER EDGE DMマダイ285
リール:ダイワ シーボーグ300J
ビシ:ステンカン80号
ハリスは3~4号を8~13メートルでやったよ

この日は、ハリス4号10メートルからスタート
オレは、コマセマダイの仕掛けは、その都度船上で作ってマス
さて、海は悪いし、風は強いしで、なんのイメージもできない状態で釣りが進行(笑)
波&風に堪えるので、精一杯
そんな中、スミレ隊員が

1キロ級の本命ゲット
実は去年の梅雨時に一緒に行って、彼女はオデコだったもんだからリベンジ成功
よかったね~
でも、いつまで経っても風も波も収まらないもんだから

お地蔵さんと化した
チーン


(※終わり間際に、1枚追加してた。なんだかんだ言って、この人釣ります)

かくいうオレは、相変わらずのヘッポコながら、一応オレなりに工夫して、小~1キロ級を3枚とイナダ1本
まあ、この時化の中、ミヨシでよく頑張った
ただ……
船中のトップは5枚のマダイを捕ってたし、外道に3~5キロのヒラマサまであがってた
ん~、ちょっと悔しいかなぁ
コマセワーク、仕掛けの調整、タナ取り、ビシの開け具合、ハリスの長さ&太さなどなど、脳ミソの運動になるコマセマダイ
次は、乗っこみでチャレンジして、3キロくらいのが釣りたいな~
たまにやるコマセマダイ
やっぱり、オモロイ
今日も元気な仮面ライターKデス

釣り、行ってマスか?
こないだのお休みに、ちょいと気になるコマセマダイへ行ってきたよ

行き先は、剣崎は松輪港の成銀丸
お休みだからってんで、当たり前のように釣りに行ったんだけどさ、、、
天気予報とか全然気にしてなかったのよね(*´∀`)♪
そんでそんで
渡った鶴見つばさ橋で、風速12メートル

ベイブリッジで、風速8メートル

あれれ?なんか、吹いてる???
全然気にしてなかったら……

ザッパーン
ザッパーン
朝から10~14メートル吹いてた。アハハ

一緒に行ったBグル隊のスミレちゃんなんて、あまりの風に……

風に乗って、飛んじまった‼

まあ、ある意味出船できただけでもよかったんだけど、寒いし、風強いしで、手はかじかむし、長いハリスさばくの大変だしと、まさに
てんやわんやのスタート
この日のタックルは、
ロッド:A.T.LAB MASTER EDGE DMマダイ285
リール:ダイワ シーボーグ300J
ビシ:ステンカン80号
ハリスは3~4号を8~13メートルでやったよ

この日は、ハリス4号10メートルからスタート
オレは、コマセマダイの仕掛けは、その都度船上で作ってマス
さて、海は悪いし、風は強いしで、なんのイメージもできない状態で釣りが進行(笑)
波&風に堪えるので、精一杯
そんな中、スミレ隊員が

1キロ級の本命ゲット
実は去年の梅雨時に一緒に行って、彼女はオデコだったもんだからリベンジ成功

よかったね~

でも、いつまで経っても風も波も収まらないもんだから

お地蔵さんと化した
チーン



(※終わり間際に、1枚追加してた。なんだかんだ言って、この人釣ります)

かくいうオレは、相変わらずのヘッポコながら、一応オレなりに工夫して、小~1キロ級を3枚とイナダ1本
まあ、この時化の中、ミヨシでよく頑張った

ただ……
船中のトップは5枚のマダイを捕ってたし、外道に3~5キロのヒラマサまであがってた

ん~、ちょっと悔しいかなぁ
コマセワーク、仕掛けの調整、タナ取り、ビシの開け具合、ハリスの長さ&太さなどなど、脳ミソの運動になるコマセマダイ

次は、乗っこみでチャレンジして、3キロくらいのが釣りたいな~
たまにやるコマセマダイ

やっぱり、オモロイ