ベトナムの麺シリーズPart3


今回は名古屋きしめんに似た幅広い麺が特徴の
Mi Quang (ミークアン)。
ベトナム中部(ダナン)の郷土料理だそうです。
本場で是非とも食べてみたい♡


【食べ方】
湯切りされた麺と味付けされた鶏肉、豚肉が入った器に、別添の山盛り野菜をちぎり入れ、黒胡麻入のお煎餅(バンダー)をお好みのサイズに割入れたら、鶏ガラベースの熱々スープをお好みの量かけて、よ~く混ぜ混ぜ。


【母オススメの食べ方】
野菜、お煎餅を一度に全部入れず、食べてる途中、2、3回に分けて入れる。
シャキシャキ、パリパリの食感を楽しめます。
ライム、唐辛子も欠かせませんね♡


ホーチミン1区Da Kao エリアにはミークアンのお店が沢山あります。

母一押しはココ
 ↓↓↓↓↓↓
看板の無いローカル店です(;^ω^)

営業時間は朝9時半頃まで。
Taxiは入れません。
徒歩orバイクでどうぞ。

ローカル好きな貴方!
次回一緒に行きましょ♡



この日は営業時間ぎりぎりでお片付けが始まっていました。
お片付けのお邪魔しては申し訳ないので、マンべー(お持ち帰り)に。


湯切りした麺(具入り)、温め直したスープ、唐辛子、野菜とお煎餅を手際よく包んでくれます。
こちらのお店は野菜の種類が豊富♡
バジル、しそ、バナナの蕾、もやし、どくだみ、(??)。6、7種類の野菜がタップリ。

次回はお弁当箱と保温ジャー持って行こうかな
(*´ڡ`●)



地元サラリーマンで賑わうのがこちら、
茹でたての麺は喉越しが良くとっても美味しい

お野菜がちょっと少ないので、追加で頼みたいところです。




やっぱりここ♡ (この日はイートイン♡)
20,000vnd (100円)

写真下の丸いハムは粒胡椒とハーブが入ったベトナムハム。
ピリッと辛い粒胡椒の食感と香り味が大好きです。緑色の包でスーパーなどでも販売されています。オツマミにも良いですよ♡


熱くてバテバテの日、食欲が無い日にはミークアンがオススメです。


ホーチミンにはベトナム全土から美味しい物が集まって来てます。
旅行の際など、色々なベトナム郷土料理を食べられると良いですね。


女将さん、Mi Quang の発音を褒めて頂き、
ありがとう〜