ご覧いただきありがとうございます。
年々、稼ぎが減っていきそうな個人事業主、あじふらいです。
アラフィフ&&不安定な職業のため、稼げるときに稼いで教育資金、老後資金貯めておくべく、奮闘中です。
家計管理を中心に、日々のことを書いていきたいと思います。
よろしくお願いします。
おまかせ広告
です

年度末ということで、小学校低学年、高学年の学費についてまとめておきたいと思います。
個人で購入した体操服や用品代は入っておらず、純粋に学校でかかったお金、習い事でかかったお金となります。
現在の月々の予算としては70,000円です。
2022年は当初60,000円でしたが、65,000円→70,000と順調に(?)上げてきております。
小学校費
● 学校徴収の諸経費、PTA会費
姉 … 14,480円
妹 … 16,280円
● 給食費
姉 … 43,930円
妹 … 44,360円
学童
● 2人分…186,900円
(姉は途中入所)
その他習い事
● 進研ゼミ… 19,080円
(今年は一人、途中から)
● 教育系 … 204,106円
● 運動系… 196,310円
トータル 745,379円 でした。
多いのか少ないのかは正直よくわからんです‥![]()
私の周りで比較するならばフツーという感じか少なめだと思います。
(学童分が多いかな)
予算は金額の途中変更もあり、780,000円でした。
ぎりぎり予算内という感じです。
来年は姉が学童をやめるため、少し下がるかも。。
でも新しく習い事始めるかも。(夏期講習とか)
何とか予算内で2023年度も頑張るぞ!
というか、それ以上に中学生に向け、貯蓄も頑張っていかねば![]()
いいね!を頂いた方を目印におじゃましてます![]()

忙しい毎日に。便利と安心を。
