昨日は、晴天の中
息子の中学の入学式でした!
読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
人生初の制服生活スタート♡
ネクタイもつけて
大人っぽい姿に!笑

体育館での入学式は
保護者1名のみの参加なので
在校生からの歓迎は
グラウンドでの対面式。
お天気に恵まれて
本当によかった!
保護者1名のみの参加なので
在校生からの歓迎は
グラウンドでの対面式。
お天気に恵まれて
本当によかった!
息子に感想を聞くと・・
「保育園のことも覚えてるよ。
早いね〜!
もう中学生⁉︎って感じ
なんだか大人みたい」
もう中学生⁉︎って感じ
なんだか大人みたい」
そんな感想が聞かれた
門出の1日でした。
門出の1日でした。
入学式での校長先生からの
メッセージも
メッセージも
小学生とは一味違って
大きく頷いちゃいましたーーー!!!
己を知り、己の弱さに勝つ!
その先に成長がある!
自分を大切にすること
感謝の気持ちを忘れないこと
仲間と協力する力ことを
大事にしてほしい。
大事にしてほしい。
中学の3年間は
自分の限界、可能性が広がる時期。
自分の限界、可能性が広がる時期。
コロナ禍でも自分で考える力を大切に
できることを全力で取り組んで欲しい
できることを全力で取り組んで欲しい
これからの3年間が楽しみです。^^
たくさんの挑戦で
自分の限界が広がる
自分の限界が広がる
個人的には、
この言葉が刺さりました!!
この言葉が刺さりました!!
私自身、中学時代が
人生で一番記憶力がよかったかも!?
人生で一番記憶力がよかったかも!?
英語の暗唱大会で
よくもあんな長い文章を
覚えられたなぁ、なんて
振り返って思うのです。^^
思春期突入の中学生時代で
大変なことも多いだろうけれど、
たくさんの挑戦をしてほしいと思います!
現在地を見ると・・
帰宅時の息子の第一声は
「カバンがめっちゃ重い!!」
これは私ムリ〜♪
It's soooooo heavy!!
と思うほど
教科書が分厚くて大量です。
パラパラ中身を見ながら
名前も丁寧に書き上げました。

只今、中学校の新しい基準を
インストール中です!
インストール中です!
私もペラペラ教科書を見ましたよ!
英語の教科書も文字がいっぱい。
この4月から新カリキュラム開始!
単語も文法も
なかなかモリモリの内容です。
文章を書いてみよう!
への挑戦も求められます。
への挑戦も求められます。
知ってる!
聞いたことある!
聞いたことある!
と思えることが少しでも増えるように
前向きに取り組めるように
これからも応援していきます♡
ママが子どもの応援団に!
そんな願いに共感いただける方は
新学期応援!
こちらのオンラインセミナー
おすすめです♡
ママの意識が変わる!
習い事の賢い選び方セミナー
4月16日(金)10:00-11:30
4月17日(土)21:30-23:00
>>お申込はコチラから▼
https://resast.jp/page/event_series/67831
親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 子育て英会話 子育て英語 オンライン英語 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 おうち英語育児 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 読み書き苦手 英語苦手 書くのめんどくさい
グレーゾーン グレーゾーン子育て フォニックス 育てにくい 落ち着きない アラフォー イライラしない子育て