今日はレコード大賞の日ですね!
第62回輝く!日本レコード大賞(TBS・30日よる5時30分~)
チェックしてますか?
読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
(画像はYahooニュースよりお借りしました)
「竈門炭治郎のうた」
椎名豪 featuring 中川奈美が
東京・渋谷の新国立劇場の舞台から生歌唱することが決定!
のニュースにワクワクしているのは
我が家だけではないはず。
歌手で声優の中川奈美さんは私たち夫婦と同世代。
才能はめっちゃあるけど、ヒットに恵まれない
と夫に聞いていたのはもう10年も前の話。
実は、中川奈美さんは
旦那さんは結婚式にも読んでいただいた友人で
私も何度かお会いしている
古い友人なんです!
だから、ネットに出ていない
苦労話やプロとしての熱い想いを
私も聞いていて
今年最大の驚きと感動ですーーー!!!!
録画して観る!
と家族で楽しみにしています♡
Yahooニュースより引用してご紹介します。
中川は
「#CDTVライブライブありがとうございました」とし
「竈門炭治郎のうた」の「作曲家、椎名豪さんから
よかったよとお言葉いただいて、
声を上げて泣いてしまいました」
とつづっている。
同曲はアニメの第19話「ヒノカミ」で流れるもので、
涙を誘うと話題に。
この日も、アニメの名シーンが流れる中、
透き通った高音の歌声を響かせ、
日本のツイッタートレンドでも
3位まで上がるほどの話題となった。
レコード大賞、ぜひ見て一緒に応援しましょう!
と言いつつ
勇気をもらうのは、私の方だと確信しています。
竈門炭治郎のうたの歌詞も心揺り動かされる言葉が
散りばめられてますよね!
抜粋しちゃいました↓
どんなに苦しくても
前へ前へ進め 絶望断ち
どんなにうちのめされても
守るものがある
どんなに悔しくても
前へ前へ向かえ 絶望断ち
傷ついても傷ついても
立ち上がるしかない
どんなにうちのめされても
守るものがある
2020年、コロナで大変な中
日本中の人が、世界中の人が
がんばった!!!
そして今もがんばってる!
感動できるものがある
心を燃やせるものがある
って、とっても大切ですね。
私にとっての感動スイッチは
子どものできない!ができた!おもしろい!
に変わる瞬間です。
おうち英語のヒントになる
私からのプレゼントもご紹介します。
好きなことなら、
自然と英語も楽しめる!
親子の会話も弾む!!
習い事の送り迎えなし!
親子の時間が笑顔になる!
おうち英語を楽しみませんか?
楽しく遊んで、英語が好きになる!
そんなきっかけを探していたら
7つの動物の名前&鳴き声で
英語が身近になる!
こちらのオリジナル英語教材は
ぴったりかもしれません。
当時小学3年生
英語嫌いだった息子のために制作しました。
英語の音に親しみながら遊ぶ中で
文字にも興味を持つきっかけが作れます。
親子で英語時間を楽しみたい方、
お子様が動物好きなら
手にとって遊んでみてください♡
▼▼
親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 子育て英会話 子育て英語 オンライン英語 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 おうち英語育児 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 読み書き苦手 英語苦手 書くのめんどくさい
グレーゾーン グレーゾーン子育て フォニックス 育てにくい 落ち着きない アラフォー イライラしない子育て